過去ログ - 【凡将伝】どこかの誰かの話【三次創作】
↓
1-
覧
板
20
881
:
一ノ瀬
◆lAEnHrAlo.
[saga sage]
2017/11/04(土) 13:28:17.97 ID:ErPTlUmMo
>>880
貴重なお話ありがとうございました。
いやあ、勉強になるなあ。
>正直末端は希望の党に足を引っ張られた感が。
なるほど。実際の最前線でもそういう感想なのですね。
>個人的に注目したのが立憲民進党を旗揚げした方々の奮戦。裏返せば、確固たる地盤があるがゆえにガチで喧嘩を売りそして勝った。
政党ではなく、個人で勝てるということですよね。
>端から見ていても「お前ら何様のつもりだ?」と首をかしげたくなる国会議員、特に参議院議員が。
あらら。ちょっと意外でしたが納得でもあります。
>党勢を伸ばしたいのなら、有権者数万人の場所にも徹底的な演説攻勢が基本。
ここら辺はもう、原理主義からの内ゲバ弱体化というお花畑のお家芸なのかなと思っております
実際は知らんすがw
大陸から流れ込んでた資金がどっかほかのとこ(あっこらへんかなあ)に流れて貧すれば鈍するなのかなと
>正直セメント屋の御隠居様に頼み込んで有名どころを応援に入れてもらいました。
応援演説なのか、後方支援なのか両方なのか。
いつも思いますが。応援演説って効果あるのですかねえ。ないとは言わないが、そのあたりの現場感を教えていただけたらありがたいです。
>当確が速攻出ても選管確定が出るまでネットで票の動きを追ってました。
結構当確外したらしいですね今回。まあ私も出口調査では嘘答えてますがw
>ちな『このハゲ』さんにも協力を水面下で頼み込まれていましたが
そういやそんな話を匂わされてましたねw
>無所属になった時点で「何をどうしたい?」と自らの絶対やりたい政策を確認したら、曖昧すぎたので資金カンパだけで。
正直あそこまで粘るなら自民党の看板にしがみついとけばよかったのに感はあります
>自らの絶対やりたい政策を確認したら、曖昧すぎたので資金カンパだけで。
これ特に希望の党の候補者に多いんですが、「国会議員でいること」が目的で公約で絶対やりたいことな人が多いなと。
経済評論家の渡邊哲也さんがそんなことをおっしゃってましたがそう考えると腑に落ちる。そんなに美味しいのですかね、議員って。
>9条のみに拘る宣伝なら余計に沈黙層が離れるぞと。
今回に限って言えば消費税増税反対の方がまだ看板として有効だったような気もします。
>9条だけを守っても、残りを変えられたら結局一緒。どころかこんな書き込みも不可能になる。
9条信者の共産党員に聞きました。国民の義務って知ってますかと。答えは「せ、選挙にいくこと?」ちげーよそれは権利だよ納税と勤労と教育だよ
憲法大事ならそれくらい知っとけと言うか、これはアカン組織だなあと痛感いたしました次第です。
>最後に維新は
代表と浅田さん以外の人材発掘ができたらワンチャンあるかもと今でも思っております。
>「何故中選挙区制に戻す行動を取らないのか?」
個人的には、中選挙区になると政権交代が絶望的になるからかなと思ってます。
マスコミ使って風吹かせて浮動票をかき集めても中選挙区では実際政権交代は難しい。
政権奪取が目的だから、そらワンチャンある制度を変えないでしょうよ。
と思ってます。
まともな野党?自民党の非主流派の政策通の方がまともに機能するのだろうなあという感。
非常に貴重なお話ありがとうございますた!
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/812.74 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【凡将伝】どこかの誰かの話【三次創作】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1458019413/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice