過去ログ - 【凡将伝】どこかの誰かの話【三次創作】
1- 20
882:俯瞰者 ◆e/6HR7WSTU[sage saga]
2017/11/04(土) 17:20:25.64 ID:4Y6srmgOO
応援演説は人選を間違えなければ破壊力は凄まじいです(実感)
直接的には人を集めますから、そこからの口コミが馬鹿にならない。
例えば、安倍さんが有権者人口十万程度のローカルニュータウンに来たとします。
有権者って18歳以上ですよね。
となると、投票するしないはともかくsnsでの口コミやら地方の親戚に電話やらで単純計算でも倍の宣伝効果が。
これ、全国に波及するんです。
もうひとつは末端の士気向上ですね。
中央のトップ級がテコ入れに来たとなれば、パイプのアピールになって損得勘定で動く票田組織はそっちに傾く。
自民党ならこんな感じ。
公明党や共産党なら、末端活動家が押せ押せしやすくなる。

国会議員って、個人なら給与と文書通信費、しかも交通費が完全無料。
で、政党交付金貰っている政党ならそこからの補助にと任期中は旨味たっぷり。
与党なら企業団体献金にパーティーの一つも開けば⁉️

実は共産党も形変えたパーティーやっているのですけどね。
カネがどこに行くか行き先の違いだけ。

ついでに、ガチガチの改憲論者でも三大義務知らない人いますw
こればかりは覚える気と知的好奇心の多寡の問題です。


最後に身も蓋も無い事を言うと、衆院選は嗅覚と普段の地盤固めが大事。
どぶ板は古臭いようで現役。ただし、裏通りのどぶ板まで普段から歩かないと野党は勝てない。
個人的には『票田のトラクター』がまだ生きてると思ってます。

他、あります?



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/812.74 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice