852:名無しNIPPER[sage]
2016/04/26(火) 23:03:27.65 ID:PqhsvuwNo
クトゥルーはホラーというか狂気と怖気じゃないか?
宇宙の悠遠さからくる虚無的な恐怖感だし
853:名無しNIPPER[sage]
2016/04/26(火) 23:07:07.53 ID:NozrhuywP
猿の手様とか一番有名なホラー小説じゃないかな
最近は意味怖シリーズの普及とかもあって、ホラーのハードルが上がってると思う
854:名無しNIPPER[sage]
2016/04/26(火) 23:35:45.43 ID:ArOMJrNW0
サイレンとサイレントヒルのようなホラーゲームはいい物だよ
サイレンは救いのない、永遠の繰り返すの恐怖
そしてサイレントヒルは精神的恐怖を与えている
855:名無しNIPPER[sage]
2016/04/26(火) 23:36:29.62 ID:jHohdvonO
ドクターフーはガスマスクの少年の回がトラウマ
怖すぎた
856:名無しNIPPER[sage]
2016/04/26(火) 23:39:04.11 ID:fU3q7wR2O
台湾って結構日本のアニメやゲーム知ってるのな
逆に台湾で面白いアニメやゲームってなんかあるの?
おすすめ知りたいわ
857:名無しNIPPER[sage]
2016/04/26(火) 23:58:52.05 ID:b92JIH5Go
待て待てここはSS製作者スレやぞ
話題が離れすぎ
858:名無しNIPPER[sage]
2016/04/26(火) 23:59:57.27 ID:9LxKtFP3o
台湾さんを呼び捨てにしつつ中華民国のことを台湾って呼ぶとごっちゃになって困る。
859:名無しNIPPER[sage saga]
2016/04/27(水) 00:00:18.08 ID:9nlzDO/s0
>>855
その回突然出てくるの恐ろしいさはなかったので、そして小さいの所ではなく、大人になるくらいの時既にホラーゲーでホラーモノを慣れたので、逆に怖くなかったの私......でもその回面白かった
>>856
......面白いアニメは......もう何年見たことないな、昔なら「魔法阿嬤」だな(ホラーじゃないけど)、残念ながら日本は代理していなかった
860:名無しNIPPER[sage]
2016/04/27(水) 19:41:43.16 ID:XtD7247zO
板全体の勢いが落ちてるの感じるなぁ
まあここ以外にも書く場所増えてきてるし仕方ないことだけど
861:名無しNIPPER[sage]
2016/04/27(水) 20:08:25.13 ID:mXqRRFXGo
前作よりも後の時代の続編の書き方で悩んでる
それ単体でも読めるようにはしたいけど、前作で出た設定を説明し直したら前作を知っている人にとってはくどく感じるかもしれないし
まあ続編というだけで前作を知らない人は大体閉じるかもしれないけど
1002Res/220.79 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。