過去ログ - サーニャ「1953年冬」
1- 20
1:名無しNIPPER
2016/04/11(月) 01:04:04.50 ID:B/SeA5U90
脳内でフミカネ先生のIF絵を見てたら出来上がったなんやよくわからない短編が出来上がりましたよっと。ハーメルンとかにも上げたけどコメントが欲しかったのでこっちに持ってきました。文字どおり1953年、ネウロイとの戦争が終わった後の話です。
設定も含めて評価をくれると嬉しいな。でも複雑な脳内設定のせいでうまいこと説明出来てないかもしれないから設定に関して疑問点とかあったら指摘してくだされ。
なにぶん初投稿なもんで不慣れなところあると思いますがどうか寛大な目でおねがいしやす。

SSWiki : ss.vip2ch.com



2:名無しNIPPER[sage]
2016/04/11(月) 01:05:12.73 ID:F5Kypwhpo
じゃあ改行


3:名無しNIPPER
2016/04/11(月) 01:06:16.50 ID:B/SeA5U90
1948年のベルリン解放により各地の統合戦闘航空団は解散となった。各々原隊への復帰をしていた中、オラーシャでは陸軍がウィッチの活躍への反感によりクーデターを引き起こす。捕らえられたサーニャや他のウィッチを救い出すためにエイラは動き、カールスランド等の救援によって作戦は成功する。


4:名無しNIPPER
2016/04/11(月) 01:07:17.90 ID:B/SeA5U90
行間空けないと見にくいっすなこれ

申し訳ないです


5:名無しNIPPER[sage]
2016/04/11(月) 01:08:03.13 ID:QQ013tXx0
あとE-mail欄にsagaって入れないと[ピーーー]こんな感じに規制入るワードがあるで(豆知識)


6:名無しNIPPER
2016/04/11(月) 01:08:04.92 ID:B/SeA5U90
しかし、オラーシャ中部からモスクワを目指していた戦車の一部が、中の人間を動力源にネウロイ化し、それを皮切りにオラーシャ西部全域で戦車がネウロイ化してしまう。
これに対しオラーシャ、スオムス、カールスランド三国によって戦車ネウロイへの反抗戦争が勃発、この一連の戦闘をオラーシャ事変と呼ぶ。


7:名無しNIPPER[saga]
2016/04/11(月) 01:08:54.06 ID:B/SeA5U90
豆知識あざっす、これでいいのかな?


8:名無しNIPPER[sage]
2016/04/11(月) 01:10:23.56 ID:B/SeA5U90
当初モスクワ寸前まで迫っていたネウロイだったが、第二次ネウロイ戦争と比べれば危機は大きくなかった。組織的な反撃によって押し返すことは十分可能で、作戦は順調に事を進めていた。
しかしその時、サーニャは部下の一人を庇い砲弾の爆発に巻き込まれ、彼女は半年以上生死の境目をさ迷うことに。


9:名無しNIPPER
2016/04/11(月) 01:12:07.71 ID:B/SeA5U90
これを期にエイラが対戦車の鬼となり、おびただしい数のネウロイ戦車と中の人間を撃滅していく。
事実として六割のネウロイ戦車はエーリカとエイラによって撃破されていて、この二人だけでほとんど勝ったようなものである。


35Res/9.87 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice