33:名無しNIPPER
2016/04/30(土) 13:09:51.93 ID:85aBg6120
艦娘の説明
付喪神的な存在。艦魂そのものがあって、資源資材を元に作られた体に分霊として宿るといった感じなので、同じ艦娘は存在可能だし、近代化改修や解体には結構抵抗感がない模様。しかし記憶は共有されるので、そこら辺は注意が必要。轟沈させたりすると次の出会いで殴られたりする。
世界観説明
2010年代後半くらいです。けっこう軍事、政治が関わってくるかも
日本:シーレーンが途絶され、まじめに国として死にかけたが、艦娘登場後はそれなりに復活。艦娘が1930年代〜1940年代の軍艦が元にされているのが大半なので、軍艦保有の少ないアジアのほとんどが深海棲艦の被害によって虫の息。よって日本の艦娘という軍事戦力を元に、アジアの盟主として現代版大東亜共栄圏を作り上げた。なので経済的にはけっこう潤っている。アメリカへの救援は艦娘の士気に関わるのでおくられていないが、艦娘の士気的には南米の方への救援はそれなりに乗り気らしい。
アメリカ:ハワイなどに強力な深海棲艦が現れ、それの迎撃などで戦力をさかれ、また世界の警察官として求められるものが多いアメリカは戦力分散が激しいので、いくら大量の艦娘がいても一杯一杯らしい。
ヨーロッパ:一致団結して深海棲艦と戦いたいのだが、艦娘の感情的にイギリスとドイツは相容れないようで、ヨーロッパで親独派と親英派に分かれてアフリカ市場を奪い合いながら睨み合っている。艦娘はイギリスの方が一見戦力は充実しているように見えるが、ドイツの潜水艦の練度、強さは異常なので、拮抗している。フランスは親独と親英が同時に存在するので、内輪もめが激しい。
誰か艦これ世界でまじめな仮想戦記書いてくれないかな
122Res/37.38 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。