1:1
2016/05/02(月) 18:18:00.94 ID:1YCwwgZU0
優花里「はい。Hearts of iron2、通称hoi2は
第二次世界大戦期を舞台にした戦略シミュレーションゲームで、
プレイヤーは国を運営しながら外交を行ったり戦争したりして国の生き残りを目指します。
史実を無視して日本で連合入りしたり、
アメリカが共産化したり出来るロマンに溢れた作品なんですよお」
みほ「面白そうだね。戦争はどんな感じなの?」
優花里「hoi2の世界地図は全てプロヴィンスと呼ばれるマス目で区切られていますが、
国力を使って師団を生産することで軍隊ユニットを置くことが出来ます。戦争になれば、
このユニットを進軍させて敵地を占領する感じです」
みほ「実際の軍隊の机上演習みたいで難しそうだね…」
優花里「慣れるまでは大変かもしれません。ですが、極めればドイツなら一週間でポーランドを征服できますよ」
みほ「戦車道の指揮の練習にいいかもね」
優花里「なんなら西住殿にお貸ししますよー。私もhoiユーザーが増えるのは嬉しいですから。
面白かったらsteamでも安く売ってますよ(ステマ)」
みほ「優花里さんありがと。早速家でプレイしてみるよ」
SSWiki : ss.vip2ch.com
2:1
2016/05/02(月) 18:18:43.90 ID:1YCwwgZU0
みほ「というわけで、家のパソコンで起動したけど…」
カチッ 1936年シナリオ
みほ「すごい!列強は勿論のこと、当時存在したマイナー国家も選択出来るよ!」
3:名無しNIPPER[sage]
2016/05/02(月) 18:19:28.48 ID:ZNEtNoWOo
AoDかICかそれともDHか
4:1
2016/05/02(月) 18:19:52.45 ID:1YCwwgZU0
翌日 学校
みほ「優花里さん…昨日エチオピアでプレイしたら一瞬で併合されたんだけど…」
優花里「やっぱり西住殿でもそうなりますかww実はエチオピアはhoiで一番難易度が高い国で、
5:1
2016/05/02(月) 18:20:51.91 ID:1YCwwgZU0
>>3DHということで
ケイ「ハロー、みほ!」
みほ「わわっ!スカイプが繋がった!」
6:1
2016/05/02(月) 18:22:09.87 ID:1YCwwgZU0
みほ「なんやかんやでゲームスタートです。現在は1936年。
私は優花里さんの教え通りに最初の二年間は戦争に備えて工場を建設します」
(工場を建設するとIC(国力)が増える)
ケイ「〜でさー、うちのアリサねー」
7:1
2016/05/02(月) 18:23:10.18 ID:1YCwwgZU0
みほ「そうこうしていたら1937年になりました。早くも日本に動きがあるようですが…」
絹代「我々大日本帝国はそろそろ中国に吶喊するのであります!!」
1937年7月 日本が中華民国に宣戦布告しました!
8:1
2016/05/02(月) 18:23:50.82 ID:1YCwwgZU0
カチューシャ「ばんこくのろうどうしゃよ、たちあがりなさい!!」
ソビエト連邦は、スペイン内戦にて「装備と義勇兵を送る」を選択しました
みほ「一方欧州でも、前年から勃発していたスペイン内戦が激化し、ソ連は左派勢力への支援を決定しました」
9:名無しNIPPER[sage]
2016/05/02(月) 18:24:51.88 ID:ZNEtNoWOo
マルチドイツはアメリカかソ連少なくともどっちかがアホの子じゃないと史実挟撃コースだからなぁ
10:1
2016/05/02(月) 18:25:39.97 ID:1YCwwgZU0
1938年
みほ「38年になりました。ソ連では、昨年カチューシャさんが癇癪を起こして人がいっぱい死んだそうです(数百万人くらい)」
みほ「わが国は国力を上げるため、ドイツ人国家のオーストリアを併合しましたが、
11:名無しNIPPER[sage]
2016/05/02(月) 18:26:48.20 ID:+Dd+jCf4O
フランスは候補が多い
12:1
2016/05/02(月) 18:34:03.10 ID:1YCwwgZU0
1939年
みほ「去年これ以上の領土は要求しないと言いましたね?あれは嘘です。
ポーランドさん、ドイツ人が住むダンツィヒを返していただけますか?」
13:名無しNIPPER[sage]
2016/05/02(月) 18:34:53.63 ID:nq0iqG1x0
フィンランドのマンネルヘイムは出ますかね
14:1
2016/05/02(月) 18:35:01.39 ID:1YCwwgZU0
みほ「遂に戦争がはじまりました。
このゲームはここからが本番みたいなものらしいです」
みほ「まずはフランス国境に防御用の歩兵を置き、III号戦車を主力とした機甲師団でポーランドを叩きます」
15:1
2016/05/02(月) 18:37:42.46 ID:1YCwwgZU0
>>11、>13
残念ですがフランス、フィンランドはAIです、、
みほ「アメリカが出てこないのなら勝機はあります。
16:1
2016/05/02(月) 18:39:07.70 ID:1YCwwgZU0
みほ「後はドーバー海峡を越えてイギリスを降伏させれば、欧州で敵対している国はなくなります!」
ダージリン「わが国は何があろうともファシズムに屈しないわ。海峡を超えられる物なら越えてみなさい
ロイヤルネイビーが海の藻屑にして差し上げるわ」
17:名無しNIPPER[sage]
2016/05/02(月) 18:39:45.53 ID:ZNEtNoWOo
まあベルギーは道路だし
18:1
2016/05/02(月) 18:40:10.62 ID:1YCwwgZU0
絹代「西住殿!わが日本も、枢軸同盟に参加したいのであります!」
絹代「日中戦争が始まって四年、連合国の中国支援のせいで我々は
未だ勝利を得られないのであります!」
19:名無しNIPPER[sage saga]
2016/05/02(月) 18:41:55.39 ID:iEYRjX0s0
無理に史実と同じにしなくてもいいのが、戦略ゲームの醍醐味なんですけどね…
20:1
2016/05/02(月) 18:42:50.45 ID:1YCwwgZU0
みほ「さて、わが国の最大の攻撃目標である、ソ連への攻撃準備が整いました」
みほ「100歩兵師団と50機甲師団(IV号戦車主力)があれば、ソ連でも占領できるはずです。150ものユニット操作が操作が大変ですが」
カチューシャ「ちょっとミホーシャ!なんで国境にこんな戦車並べてるわけ?」
21:名無しNIPPER[sage]
2016/05/02(月) 18:44:10.22 ID:ZNEtNoWOo
アメリカ最終形態はサイヤ人並の戦闘力
41Res/24.19 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。