60:名無しNIPPER[saga]
2016/05/24(火) 06:37:49.67 ID:ibEATKqeo
「あのね。あの人のことになった時の飛鳥ちゃん、私に似てるなって思ったの」
「……。どう、似てる?」
「そうだなあ。あの人とお喋りしてると凄く楽しそうだったり、あの人の話題になったらたまにぼんやりしてる時とか」
「ま、待った、蘭子。ボク……そんなだった?」
「うん」
断言されてしまった。
……蘭子を隣り合わせになるよう座らせてよかった。顔を合わせられそうにない。
「私にはわかるよ。私も……そうだから」
蘭子は蘭子でどんな顔をしているのだろう。確認したい気もするが、今のボクにそうする勇気は湧かなかった。
顔をちょっと覗くだけのことに勇気が必要になろうとは。
どうしたんだ、ボク。
「私ね、もっとあの人とお話したい。頑張ったら褒められたいし、つらい時は側にいて欲しい。時々だけど、私の言葉が通じなかったりしたら、その、つい、す、拗ねちゃうし」
むーっ、と頬を膨らませた蘭子をイメージする。とてもしっくりきた。
「飛鳥ちゃんは、どう?」
「えっ?」
「飛鳥ちゃんはあの人にして欲しいこととか、ない?」
「ボクは……」
望むことならある。
ボクは彼と、解り合いたい。解り合ううちに彼の知る「二宮飛鳥」ではないボクを、幻滅されやしないか――魔法が解けてしまわないか、恐れもあるけれど。
して欲しいこと、か。
欲を言えば、まぁ、その。なくもないけどさ。
「じゃあ、幸子ちゃんのこと羨ましく思ったことは?」
ここでも幸子が出てくるのか。
ボクらの密談に幸子は不可欠らしい。でも、今回は心当たりがあった。
それが羨望であったかは解らない。彼に撫でられている幸子を見て、ボクに異変が起きたのを自覚したのは確かだ。
あの時の感情は――
「……。ずるいな、幸子は」
このもやもやとした感情を的確に表す単語が浮かばなくて、前回の蘭子の言葉を借りることにした。
苦し紛れのつもりが、奇しくも言い得て妙だった。
112Res/208.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。