190:名無しNIPPER[saga]
2016/05/08(日) 19:48:09.98 ID:n1bc5Whmo
>>189は6週目結果
7週目
称号:歌と人形劇の島
●住民
・先住民V……先祖代々孤島で生きてきた部族。そしてどこに出しても恥ずかしくない立派な労働者。
・踊り手……神に捧げる踊りを舞う女性たち。開拓者は初め一般の先住民にカウントしていた。
・神官……島の伝統信仰を守る者たち。
・工芸職人……島の伝統工芸を継ぐ者たち。
・哲学者……答えの出ない思索に耽る人々。今はまだ何も生み出していない。
・衛生管理者……作業時の安全に気を配る役割。医学にもある程度の知識を持つ。
・昆虫学者……昆虫をはじめとした虫に詳しい専門家。害虫対策を請け負う。
・環境学者……環境保全の専門家。気象や生物学、地学など幅広い分野にも通ずる。
・農学者……農民のタフネスに学者の知識が合わさった存在。
・航海士……船を操る技術と知識を持つ専門職。
・スポーツマン……競争こそが目的になってしまった人々。その生活ゆえ普通の労働者より体力はある。
・脚本家……万人を楽しませるシナリオを書く人。テレビ局で働いている。
・魔法研究員……魔導具の開発やマナの探索、魔術師の育成を行うことができる。
・魔法船員……船に乗っているとその船の燃費を向上させ速度も上げる。
●状況
・孤島……王都から遠く離れた火山島。銅鉱床がある。
・熱帯気候……雨が多く年間通して暖かい。熱帯植物が生い茂る。
・集落……先住民が昔ながらのスタイルで自給自足していた。
・砂浜……南国ビーチ。ちょっと海に入ると足元にナマコがひしめき合っている。
・農地U……大農場。芋とトロピカルフルーツ、薬草を生産している。
・工芸アトリエ……工芸職人が伝統工芸の新たな可能性を探る場所。作品はお土産として販売している。
・銅鉱山U……銅を採掘する機械がセットされている。公害対策は万全。
・港U……船が停泊するための港湾施設。大型船舶や潜水艦なども一隻なら停泊できる。
・海洋研究所……海洋資源や船舶等の研究所。
・精錬工場U……黄銅鉱から銅を取り出し加工する工場。すごく効率がいい。
・診療所……病人の診察・治療をするための施設。手術も大がかりでないものなら可能。
・テレビ局……島内のテレビに映像を送る施設。娯楽にはなる?
・カラオケボックス……本土で流行った歌を歌うことができる密室。
●その他
・砂浜から出せる船もあります
・ナマコのレシピ集があります
●ステータス
交通Lv.4
第一次産業Lv.5
第二次産業Lv.5
第三次産業Lv.3
リゾート感Lv.0
開拓者「あと2週間か」
開拓者「銅の売上のおかげでこの島の経済は黒字だ」
開拓者「だが問題は銅に頼りすぎているところだな。地下資源は不安定だ」
278Res/114.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。