過去ログ - 勇者「救いたければ手を汚せ」
1- 20
605:名無しNIPPER[sage]
2016/05/28(土) 10:00:57.08 ID:Ax4x/dwi0
薄めた魔翌力のが貫通するってーのは魔術発動のために魔翌力が必要であって元素に割合当ててけば魔翌力耐性あるやつ相手にはダメージ通らせることができる
そんな認識でいいんかね


606:名無しNIPPER[sage]
2016/05/28(土) 10:10:09.33 ID:S2luMrSCO
魔術師VS神聖は元素に対しても耐性があるの?
完全種のときは元素は防御無視ってのは理解したけど。


607:名無しNIPPER[sage]
2016/05/28(土) 13:58:13.38 ID:49Woo4OVo
>>606
勇者は魔法を扱えないから、魔翌力や元素の防御無しで耐性のみの防御
魔術師は魔法を扱えるから、魔翌力と元素の防御ができるって感じじゃないかな


608:名無しNIPPER[saga]
2016/05/28(土) 22:44:36.29 ID:I+QrWRD0O

凄まじく眠いので投稿は明日にします。申し訳ない。
それに、昨日は同じの二つ投稿するミスしたので……

説明含め、忘れないように書いたもの
以下略



609:名無しNIPPER[saga]
2016/05/28(土) 22:48:35.90 ID:I+QrWRD0O

【神聖術師】

元素を主体とした魔術、魔力は少量でよい。

以下略



610:名無しNIPPER[saga]
2016/05/28(土) 22:53:22.17 ID:I+QrWRD0O

魔術師
魔力で元素に干渉してダメージを与える

神聖術師
以下略



611:名無しNIPPER[sage]
2016/05/29(日) 04:50:34.83 ID:uqzkTV5r0

三竦みみたいな感じと考えれば良いかな?
相互関係だと先手必勝感あるけど…

魔翌力や元素は使う属性によって五行思想のような有利不利もあるのかも気になるところ


612:名無しNIPPER[saga]
2016/05/29(日) 23:46:30.33 ID:KH5KtGNkO

>>>>>

北王「昨日の晩、魔術師に操られていたとはえ、君は大変なことをしでかした」

以下略



613:名無しNIPPER[saga]
2016/05/29(日) 23:47:34.56 ID:KH5KtGNkO

北王「この事態は好ましくない」

北王「異形種の出現がなければ、絶対に有り得ない事態だった」

以下略



614:名無しNIPPER[saga]
2016/05/29(日) 23:48:32.76 ID:KH5KtGNkO

北王「いつまでも曖昧なままでは信頼は得られない。いずれ民衆の不安を招く」

北王「東王は、勇者は自由であるべきだ…などと言っていたが、それは大きな間違いだ」

以下略



1002Res/644.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice