21:名無しNIPPER[saga sage]
2016/06/14(火) 01:15:00.74 ID:k80Fuvano
乙
設定おおざっぱにしか理解してないから助かる
22:名無しNIPPER[sage]
2016/06/14(火) 02:24:45.52 ID:BgZu7CG/O
乙
新しいアニメ始まるしで詳しく設定知っておきたいとこだった
気付くと増えてるキャラクター達の説明もあるだろうか
23:名無しNIPPER[sage]
2016/06/14(火) 06:13:47.89 ID:uoXU7aqBo
おつおつ
次回も期待
24:名無しNIPPER[sage]
2016/06/14(火) 15:00:28.95 ID:C4AXujl20
意外と知らない情報もあって助かるわ
ブレイブウィッチーズって秋だっけ?
25:名無しNIPPER[sage saga]
2016/06/14(火) 18:33:39.63 ID:MYd3N+FA0
「なぜなにストライクウィッチーズ〜」 第2回 ネウロイの生態について
26:名無しNIPPER[sage saga]
2016/06/14(火) 18:34:55.65 ID:MYd3N+FA0
エーリカ「…………」
ウルスラ「…姉さま?」
エーリカ「……よろしくぅ」
27:名無しNIPPER[sage saga]
2016/06/14(火) 18:35:49.03 ID:MYd3N+FA0
ウルスラ「…と、ということで、今回はネウロイの生態について、詳しく解説を行っていきます」
ウルスラ「姉さま、ネウロイとはそもそも、どのような生物でしょうか?」
エーリカ「…えー、なんかあれだよ、金属っぽい…」
28:名無しNIPPER[sage saga]
2016/06/14(火) 18:37:38.51 ID:MYd3N+FA0
エーリカ「えーっと…分かりやすく言うと?」
ウルスラ「つまり、種同士で繁殖を行うことで、次世代へ細胞…遺伝子を残し」
ウルスラ「時代や環境の変化によって、その生体機能を進化させたり、あるいは退化させることで適応していくのが、生物の特徴とされています」
29:名無しNIPPER[sage saga]
2016/06/14(火) 18:39:06.32 ID:MYd3N+FA0
ウルスラ「はい、確かにそうかもしれません」
ウルスラ「…ですが、最近の研究では、実はネウロイも広義には生物に属する生き物なのではないか、と言及されているのです」
エーリカ「え、ええ〜…!?」
30:名無しNIPPER[sage saga]
2016/06/14(火) 18:40:24.79 ID:MYd3N+FA0
ウルスラ「はい、ですので、ネウロイも生物なのではないか…と議論されているのです」
エーリカ「う、うーん…」
エーリカ「な〜んか…納得いかないなぁ…」
31:名無しNIPPER[sage saga]
2016/06/14(火) 18:41:24.71 ID:MYd3N+FA0
ウルスラ「では続いて、ネウロイの繁殖方法について触れていきます」
ウルスラ「まずネウロイは、個体同士による繁殖は行えません」
エーリカ「え、じゃあどうやって増えてるのさ?」
493Res/289.59 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。