過去ログ - やる夫が正史を書くようです37
1- 20
824:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 01:00:06.45 ID:7tglZ4f6o
乙でした


>>823
>長官を文帝にすると、文帝がただの畜生になっちゃうので。
以下略



825:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 04:32:57.54 ID:ELaVJ8kE0
>>1乙ー
このスレの賈充さんは権臣というよりも苦労人なんで
とんだとばっちりという感じがするなw


826:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 07:44:55.41 ID:zv1oqQHAo
むしろ司馬昭のほうが罵倒されそうだよなぁ


827:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 12:52:17.44 ID:WCL5Ne5qo
本当に賈充が悪いとしても、それを取り立てた上司の責任だってあるはずだしな


828:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 22:17:30.48 ID:+dI8iD9I0
>>1乙々

干宝は東晋の中でも西晋批判の急先鋒だけど、
「司馬氏の中でも傍流の東晋元帝が即位するためには、恵帝以降の西晋皇統は批判しなければならない」
という建前があるから思いっきり批判できたというのもあるかもね
以下略



829:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2016/09/04(日) 23:00:16.13 ID:/T6e4AdAo
【お兄ちゃんが『史記』読んでたら額面通りの意味じゃないんだろうな】

      ____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |            | ::|
以下略



830:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 23:05:39.79 ID:WKJdIh4Uo
あのお兄ちゃんが絵葉書1で沼田に対してどんな発言をしていたことか…


831:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 23:06:55.21 ID:F8aAX1Veo
真田昌幸「書物にされるようでは…」

っていわれたら知力100が顔真っ青ですなwwwwwwww


832:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 23:08:24.08 ID:cBLdtTcOo
韓信なあ…良い面だけ見れば褒め言葉なんだろうけど、
生涯全体を見るとねえ…皮肉として使い易い人物だよな


833:名無しNIPPER[sage]
2016/09/04(日) 23:54:32.69 ID:q/1A1SWZo
じゃあ孔明にしよう
しかし孔明の逸話知っててもあの当時は平話レベルだから
具体的な策は語れないだろうし、
孔明のような主君への献身があるかというと


834:名無しNIPPER[sage]
2016/09/05(月) 00:11:15.87 ID:88i9v1lQo
>>830
すずむしだから覚えてないんだよ


1002Res/2288.85 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice