過去ログ - SS製作者総合スレ82
1- 20
792:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 12:17:25.96 ID:VfFG/GasO
>>789
ああ、さすがにそのレベルの作者を否定する気はない、悪かった
嫌いなのはそのポジションには遥か及ばないのに信者だけ侍らせて自己をそのレベルの人と勘違いした奴らだな


793:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 12:25:22.17 ID:PgyfOFTyo
作者がツイッターやってようがブログやってようが、その中で自分語りしてようが別に何とも思わないけど、
スレ内で自分語りしたり、SNSやHPを宣伝したりしてるのを見たら引く
どういう心理なんだろう


794:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 12:30:27.17 ID:T9j3Je/hO
まーた今日も不毛な論争してんのか暇だねえ


795:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 12:34:59.99 ID:9gfiac4FO
これって論争なの?


796:名無しNIPPER[sage ]
2016/07/20(水) 12:39:48.46 ID:LTicFrilO
もちろんそうよ


797:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 12:40:44.44 ID:VfFG/GasO
>>796


798:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 12:43:37.51 ID:U+Z/V2MR0
でもあながち間違ってないと思うんだよね
ニコニコ動画で連載中の人たちを見ていると

あの人達は、自分語りとか他の投稿者と馴れ合いを始めたりすると、
決まってどんどん投稿速度も作品の勢いも落ちていって、最終的には悪びれもせずに平気でエタるようになる
以下略



799:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 13:14:21.70 ID:kvEnAtiAO
ストーリーが進むにつれて敵の能力が徐々に明かされていくと、すっと入ってくる。
けれど何の前触れもなく、敵がいきなり長々と自分の力を語り出したりすると「それをキャラに説明させるのは強引じゃないか?」ってなる。

ストーリーが進むにつれて登場人物の性格が掴める。ああ、こういう奴なんだ、みたいな。
けれど、登場人物(主人公とか)の性格を他の登場人物が説明口調で語り出すと「いやいやそれはキャラに説明させるのは無理があるのでは?」ってなる。
以下略



800:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 13:16:24.54 ID:PgyfOFTyo
地の文でちょっとずつ


801:名無しNIPPER[sage]
2016/07/20(水) 13:21:23.35 ID:tWrpDrYeo
キャラは主人公に対して教えてるだけだからなー
読者に対して説明してる訳じゃない
主人公が知り得る状況なら徐々にでもいいだろうし
説明の会話はしたくないなら読者には明かさずその会話を飛ばせば主人公だけに説明が伝わるようになる

以下略



1002Res/213.64 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice