過去ログ - みほ「釣りガール、はじめます!」
↓ 1- 覧 板 20
6: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:35:21.96 ID:Anl4r+D30
みほ「できた!余った糸は数ミリ残して切って…これで糸を出しながら竿も伸ばしていけば、わっかの中に糸が引っ込んじゃうこと
もないね」
優花里「はい、次は仕掛けをつなぎましょう。今回は市販のサビキ仕掛け、五本バリでおもり付きのプラカゴが付属したものをチョ
イスしました。仕掛けを巻いてある台紙に向きが書いてありますから参考にして下さい」
みほ「ええとこっちをつないで…引っぱり出せばいいんだね。わっ、すごい!袋に入ったままなのに全部出てきたよ!」
優花里「これすごいですよねえ。折り目がついているところは軽く指でしごいて癖を取ってあげてください」
みほ「まっすぐにできたよ。全部つけると結構長いね」
優花里「そうですね。あまりに竿に対して仕掛けが長いと扱いづらいので、使う道具や場所で仕掛けを選びましょう。では、ベール
を戻して糸の長さを調整したらいったん仕掛けを全部海の中に下ろしてください」
みほ「餌も何もつけてないけど…」
優花里「これはなんというか、おまじないですね。実際に使う前に海水に漬けておもりのテンションをかけてあげると仕掛けが水に
馴染んでライントラブルが減ります」
みほ「へぇ〜」
優花里「…ような気がします」
みほ「あ、そうなの」
優花里「道糸もある程度出して水につけるといいような気がします。特にナイロン糸は巻き癖がついているので手元くらいの長さま
で水分を含ませてあげるとよいです。では、仕掛けを上げて餌の用意をしましょう。このサビキ仕掛けは針にビニールや魚の皮で疑
似餌がついているので、プラカゴに入れた撒き餌で魚を誘う仕組みです」
みほ「この小さいエビみたいなのだね。スプーンで掬って…これくらいでいい?」
優花里「はい、カゴの8割くらいでいいですよ。あまり詰め込むと餌が出にくくなります。これで準備は完了です!では実際に釣っ
てみましょう」
64Res/122.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。