過去ログ - みほ「釣りガール、はじめます!」
1- 20
9: ◆s2tmI36vx6[sage saga]
2016/08/02(火) 09:36:54.32 ID:Anl4r+D30
※スプールとドラグ調整


 ベールを起こさずに糸を出してしまう…誰しも経験があるはず。糸を巻いてあるやつ(スプール)を外せば簡単ですがその際部品
を落とさないようにご注意を。ドラグとは糸に強い力がかかった際スプールを滑らせて糸が出る機能のことで、上に付いているノブ
の締め込み加減で糸が引き出される強さを調整することができます。

 一般的にはライン強度の2〜3割程度の強さで糸が出るように調整するとされています。正確な調整の仕方は竿にセットした状態
で計りに結んで引っ張る、重り(水を入れたペットボトルが便利)を持ち上げるなどがあります。単に糸をリールのすぐそばで持ち
引っ張って糸が伸び始めるくらいとかそんなんでも特に問題ないです。きついと切れちゃいますけど緩い分には糸が出ていくだけな
ので掛かった魚の様子を見ながら少しずつ締めることもできます。

 掛かったあと走り回る魚とか潜ろうとする魚に対しては強い糸できつめに調整することもありますが、冷泉殿の言うようにここで
紹介している釣り方ではそこまで気にする必要はないと思います。ただしあまりに緩くしていると思いがけないタイミングで糸が出
ていき、指を切ってしまったりすることもあるので注意しましょう。



華「水の中でコマセがピンク色の煙のように広がって、その中で仕掛けがきらきらゆらゆらと…きれいですね。あら?これはお魚で
すか?」

沙織「こっちも来たよ!みぽりんたちが釣って群れを引き留めてくれてたんだね!…どうしたの華?」

華「あの…どんどん掛かっていて…これはどうしたら…?」

沙織「あわてないあわてない、仕掛けの一番上が水面に来るまでゆっくり巻いて、そっと持ち上げて!人が居ないほうに降ろしてね」

麻子「カゴを持って竿を置けば安全だ。穂先を海のほうに向けてな」

華「ああ、お魚が暴れまわって…ごめんなさいね、針を外しますからできれば大人しくしてもらえませんか…」オロオロ

沙織「竿を置いたら空いた手で仕掛けの上のほうを持って、カゴを置いて?そっちの手でハリスを伝って針を持って、針先を下に向け
て揺すれば外れるよ。ほら、こっちのバケツに落としてあげて」

麻子「複数掛かっているなら上から順番に外していけばいい。そうしないと魚が暴れたとき掛かっていない針が振り回されて危ない」

華「できました!これは…アジではないし、イワシとも少し違うような…?」

優花里「カタクチイワシですね、あまり食材としてお店で見かける魚ではありませんが、丸ごとから揚げなどにするとおいしいですよ」

沙織「小さいけど、なんだか愛嬌のある顔だね」

麻子「これくらいでいいんだこれくらいで、あまり欲張ると疲れる」

みほ「なんだか麻子さんが一番ベテランみたい…」



※もし針が自分や物に刺さってしまったら?

 釣り針には返しがついていて、それを越えて刺さってしまうと簡単には抜けません。浅いようなら返しとは反対方向に押し付ければ抜
けますが、無理に引き抜こうとすると傷口を大きく広げてしまいます。深く刺さってしまったり顔など危険な位置に刺さってしまったと
きはしかるべき医療機関にかかりましょう…

 服や帽子などの場合も無理に引き抜かず、返しとは反対に押し付けて傷口を少し広げたほうがよいです。その際繊維が引っかかってい
るときはためらわずハサミなどで切りましょう。無理に外そうとしてほつれを引っ張ってしまうと悲惨です。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
64Res/122.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice