23: ◆Bm4GQFA6AI
2016/08/18(木) 06:28:59.12 ID:x4dZ+H8h0
【解説】
このまま終わると少し不親切だから少し解説するよ。
先に答えから言うと、
ヤミラミ
↓
バンギラス
↓
ゴンベ
↓
ニャオニクス
の順番だよ。
まず、『くろいてっきゅう』は持ち主の素早さを半分にする道具だよ。ギブス系と同じ効果だよ。(あと投げつけるで威力130出るよ。悪技最高威力だよ)
これの効果でlv.50バンギラスの素早さ実数値(実際にステータスとして現れる値)は41になるよ。
また、lv.50ゴンベの素早さ実数値は25だよ。ちなみにゴンベは1番遅いポケモンだよ。
次に、『いたずらごころ』は『変化技を先制で打てる』わけじゃなくて、あくまでも『変化技の優先度が+1される』特性だよ。
これによってニャオニクスが優先度-7のトリックルームを打つと特性によって優先度が-6になるよ。
最後に、『あとだし』は『同じ優先度の技を選択した場合、問答無用で後攻になる』特性だよ。
だから優先度+1の技ををほかに打ってるポケモンがいないからヤミラミが1番最初に行動するよ。
まとめるとこんな感じだよ。
1番目: ヤミラミのふいうち 優先度+1
↓
2番目: バンギのなげつける 優先度+-0 実数値81 鉄球効果で41
↓
3番目: ゴンベのたくわえる 優先度+-0 実数値25
↓
4番目: ニャオニクスのトリル 優先度-6
43Res/16.11 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。