643:名無しNIPPER[sage]
2016/10/12(水) 02:19:03.37 ID:vwrT4ZOR0
殺しでジュクジュクにしちゃう凛ちゃん変態すぎ
乙
644:名無しNIPPER[sage]
2016/10/12(水) 08:55:07.60 ID:L1FUxD1Lo
凛ちゃんチートすぎる…
645:名無しNIPPER[sage]
2016/10/12(水) 11:56:18.33 ID:6QOPeh6q0
GANTZの呼称、りんさんなのかりんちゃんなのか安定しない時あるけどこれは一体なんでしょう
646:名無しNIPPER[sage]
2016/10/12(水) 13:12:46.66 ID:GE12TU6No
和泉君、キチガイ勝負で無事惨敗
647:名無しNIPPER[sage]
2016/10/12(水) 14:17:26.40 ID:BPdIXeiOo
乙乙
東京チーム随一の図太さを持つ二人を引かせる凛さん
戻ってきた西のリアクションが気になる
648:名無しNIPPER[sage]
2016/10/12(水) 16:26:06.09 ID:wQnOIwdo0
変態じゃん
649:名無しNIPPER[sage]
2016/10/12(水) 17:01:37.93 ID:aBTYax3P0
乙ー
650:名無しNIPPER[sage]
2016/10/12(水) 22:58:42.19 ID:ooEHrLDn0
乙
凜ちゃんやべえ
651:名無しNIPPER[sage]
2016/10/13(木) 15:27:42.65 ID:qTo/os/Po
GANTZ全然知らないけど滅茶苦茶面白い
652:名無しNIPPER[sage]
2016/10/13(木) 15:45:16.05 ID:Cqh8cAh1o
真面目に描写してるGANTZ二次が面白いのは原作の基本設定がシンプルで面白いから
これで最終章が面白ければ本当に名作だったんだろうけど
653:名無しNIPPER[sage]
2016/10/13(木) 22:59:17.83 ID:CR5Bmyb80
乙
原作の最後の方はリアルタイムで見てるとぐだぐだ感があったが単行本でまとめて見るとそう悪くはなかった
1002Res/774.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。