過去ログ - やる夫が正史を書くようです38
1- 20
474:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2016/11/14(月) 02:03:40.27 ID:deAfu1/Go

_________________ィ‐' ̄`ヽ
|                       |::::::::::::::::ヽ
|                       |::::::::::::::::::::\
|                       |:::::::::::::::::::::::::\
以下略



475:名無しNIPPER[sage]
2016/11/14(月) 02:18:48.96 ID:ipz8l72po
乙でした。
しかし、杜預さんを怒らすとは…不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまうぞ、小僧。


476:名無しNIPPER[sage]
2016/11/14(月) 02:21:08.70 ID:WYnDgHQFo
乙です。
しかし陸機ってこう現実見えてない感を感じてしまう


477:名無しNIPPER[sage]
2016/11/14(月) 07:32:21.04 ID:aG50fWA0o
乙ー

>>476
陸機がどうってより、呉というか南の人にとってはそれだけ大きく見えたんじゃない?


478:名無しNIPPER[sage]
2016/11/14(月) 09:42:31.26 ID:M33gG1SO0
あーあ、意外と短気な杜預さん怒らしちゃった


479:名無しNIPPER[sage]
2016/11/14(月) 13:16:14.45 ID:CJ2UKeE50
>>1乙ー
晋軍は郭馬の乱に乗じてではなかっただろうけど
呉からすれば同時期に南北からダブルパンチで相当印象に残ったのかもね
17年前も呉は、同盟国蜀滅亡、南では呂興の乱というダブルパンチだった


480:名無しNIPPER[sage]
2016/11/14(月) 17:12:01.54 ID:gH4D7/lZo
乙でした


481:名無しNIPPER[sage]
2016/11/14(月) 18:26:01.62 ID:gLdGChzlo
乙でした
本来は木の瘤に見立てた話ですよね?


482:名無しNIPPER[saga]
2016/11/14(月) 19:23:46.19 ID:Ape/exCQ0
>>481
首に瘤ができていたのをからかった。

これで城にいるのが真田信繁クラスの名将なら上手く行ったのかも知れませんが。


483:名無しNIPPER[saga]
2016/11/14(月) 19:28:26.80 ID:Ape/exCQ0
郭馬の反乱に加わった兵も呉としては戦力として当てにしていたわけだから、
反乱+鎮圧への動員で抜けた兵力は痛いなんてレベルでは無い。

交州制圧の手並みを見ると、陶璜なら何とかしてくれるというなにかを感じましたから。

以下略



1002Res/2292.60 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice