618:名無しNIPPER[sage]
2016/11/30(水) 07:25:57.05 ID:L+Xlz4MDo
乙
蜀の人士に対してはどうだったのかしら
619:名無しNIPPER[sage]
2016/11/30(水) 11:30:54.11 ID:ds/t+Jxko
乙でした
620:名無しNIPPER[sage]
2016/11/30(水) 17:52:18.33 ID:cV7ee4SB0
>>1乙ー
こういう三国末期の交易や経済の話ってなかなか知ることが出来ないんで興味あるな
621:名無しNIPPER[sage]
2016/12/01(木) 00:21:53.64 ID:9n3ahsCPo
乙でした。
> 呉にDQNしかいないのは伍子胥の頃からの伝統だお
その集大成が、明の太祖 朱元璋ですか…何故か納得。
622:名無しNIPPER[sage]
2016/12/01(木) 06:56:18.11 ID:93iqPOB+o
呉人「伍子胥は楚人だから、風評被害だから」
623:名無しNIPPER[sage]
2016/12/01(木) 17:40:04.88 ID:P9QNYC5N0
伍子胥はDQNではないだろ
平王がDQNだってのならわかるけど
624:名無しNIPPER[sage]
2016/12/01(木) 18:29:16.32 ID:9n3ahsCPo
伍子胥…個人的には好きだが、平王の墓を暴いて鞭打つ行為はちょっとな…。
家族を抹殺されたからではあるが、凡人の俺には理解するのが難しい。
625:名無しNIPPER[sage]
2016/12/01(木) 19:50:07.95 ID:YdzTJ1xLo
そうかい?
兄貴と親父が無実の罪で惨殺されて
自分は数十年の放浪の末、ようやく仇までたどり着いたら死んでたとか
平静でいられるか?みたいな
626:名無しNIPPER[sage]
2016/12/01(木) 20:08:40.07 ID:Wghw9kUGo
確か美濃尾張をやろうって話だよね
627:名無しNIPPER
2016/12/02(金) 07:06:00.12 ID:KZwV3MGm0
頼朝に関しては源氏の血統だろうがね
義平や義経を考えると、マトモだったらタネが違うとしか思えん
628:名無しNIPPER[sage]
2016/12/02(金) 09:40:23.60 ID:uZw6C89Ro
義経はかなり変わり種って気がするが、義平の方はあの時代の武者はみんなあんなもんだろ
頼朝にしても義経にしても、源氏の血へのこだわりによる特殊性は感じるが、
時代を考えれば、別に異常な血筋ってほどのことはない
そりゃまあ、現代人の感覚からすれば、頼朝好きにとっても「美濃尾張」のエピは不快な話だがね
1002Res/2292.60 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。