968:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/01/09(月) 23:54:51.94 ID:4wMGN63Go
|:!: : : ゙、ヘ //: : :!|
.r‐┤: : ,ィ: ヽヘー、__,ゝ‐イ/,ィ: : !|―-、.
_i:.:.:i:、ー゙ `´i,i: :i:.:i:.:.:.i:.:.//`゙ レiノi:.:.:.:./
く:.:.:.:.ヘ:.ヘム,ゝ-イ´ ̄ ̄ ̄`ゞ-、 メi:.:.:./、
969:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/01/09(月) 23:57:49.96 ID:4wMGN63Go
i | ∨ / / i
.ミ~~ ゙! ∨-- ― -- .∠ / ゛゛ミ'
_ミ } > ´ `'' < ミ
__ノ| 孑ィィイ イ´ \ミ、
970:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/01/09(月) 23:59:20.08 ID:4wMGN63Go
/|
./ /! ,. ‐ァ
., ' / | ./ /´|
/ ,' .ト、 r/ / |
971:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/01/10(火) 00:00:02.31 ID:6JvWnbt7o
_____
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
|::::::::/ ⌒ ⌒ |
972:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/01/10(火) 00:00:36.16 ID:6JvWnbt7o
_________________ィ‐' ̄`ヽ
| |::::::::::::::::ヽ
| |::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::::::::::::::\
973:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2017/01/10(火) 00:02:55.68 ID:6JvWnbt7o
【第六十三回 天下統一其の捌に続く】
新規CAST
〜晋〜
974:名無しNIPPER[sage]
2017/01/10(火) 00:24:47.41 ID:wNwwWk3Ao
乙でした。
真偽を見分けれる能力が欲しいですorz
975:名無しNIPPER[sage]
2017/01/10(火) 04:12:15.94 ID:7GSOhmxe0
>>1乙ー
やはりドラマチックさでは襄陽記のほうが魅力的だなあ
張悌と諸葛靚の信念の衝突といい、張悌の最期の描写といい
演義が襄陽記説を採用するのがよくわかる
976:名無しNIPPER[sage]
2017/01/10(火) 04:21:07.76 ID:+PsOC8BGo
てっきり丞相って諸葛恪のことかと
977:名無しNIPPER[sage]
2017/01/10(火) 05:11:25.97 ID:ju/U90o2o
乙です。
蜀もそうだったけど、やっぱり国家の歴史を(比較的)正しく記す人の存在って
後の歴史的には不可欠だなあ、と思う
呉ほどの国家ですら、最後の大戦の記録がこんな怪しい内容を採用するしか
残ってないってのはある意味悲劇だな
978:名無しNIPPER[sage]
2017/01/10(火) 12:31:42.56 ID:UiKLufuL0
張悌の孔明に評価された話って確かに不思議だったんだよね。ゲームだと235年生まれだし
1002Res/2292.60 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。