過去ログ - 時代遅れの竜騎士だけど質問ある?【安価で記者がインタビュー】
1- 20
52: ◆2T7TOapOjY[saga]
2016/11/23(水) 23:14:01.88 ID:vDl6AmjJ0
竜騎士
>>48
竜と人が別れた神話があります。
力強く空を舞えた無頼の兄神ドゥラン、火と衣と歌を作ることができた弟神ヒム。
兄神は弟神の作るものを楽しんでいましたが、どうしても兄として頼られてしまう。
これでは弟は一人前になれないと思った兄神は、弟神がいつか自分に追い付いてくることを願って、
あえて弟神に厳しく叱り遠ざかることを選びました、それは場所だけでなく、姿も言葉においても。
そして二人が遠ざかりきったとき、兄神は最初の竜に、弟神は最初の人間になっていた。
以来、空と荒れ地に棲み霞と岩を食べるのは竜、地と草原に住み草と水を食べるのは人間となったという神話です。

竜は言葉を喋りません。ただ竜の血を引くものだけは彼らの鱗肌に触れることでなんとなく わかる 感じです。
普通の人や魔術師が色々と試した歴史はありますが、やっぱり竜の血を引くものが直接というのが早い。
彼らは人間と同じ程度にはものを理解しますが、なんとなく大雑把ですね。
例えるなら…時と力がなんとかするだろ、そんな感じに思っているようです。

しかし…竜の血を引くものといっても、竜を相手に子供を作ったなんて話は聞きませんし、
ケルンやその同族の子孫だって相当な人数のはずなのに竜に触ってもなんとも感じない人は多いです。
自分たちの先祖がどんな生まれで何故竜と居るのか、全くわからないというのが実情ですね。

>>49
食べられます。戦地では竜騎士は竜を食い、竜は竜騎士を食って生き延びた、そんな時代もあったといいます。
また生きる竜の血は強い治癒の力があるとされ、死せる竜の腐り血は毒を持ちます。
ただ…前述の事件の通り、竜の血を味わったことがあるのですが、苦くて臭くて肌まで焼けつくような酷いものでした!
竜保護とかそんなんでなく、二度と味わいたくありません!果たしてあれは本当に治癒だったのか気付けだったのか…
ただ魔術師は竜の血を研究対象にしているので、鬱血抜きで出た血等は商品にはなります。
でも…飼ってる竜よりは野生竜の方がその何十倍もの価格で取引されますね。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/436.67 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice