過去ログ - レイジ「最近のガンダムってこんななのか」セイ「バルバトスルプスだね」
1- 20
1:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:12:45.53 ID:sTxdBVbO0
レイジ「なあセイ、こいつ顔がガンダムっぽくないんだが、ほんとにガンダムなのか?」

セイ「正真正銘ガンダムだよ。そもそもガンダムの定義っていうのは非常に曖昧で例えばガンダリウム」

レイジ「このグシオンってやつもガンダムなんだよな……てっきりマロンディ改とかそんな名前だと思ってたぜ」

セイ「 マ ン ロ デ ィ ! ! 」

SSWiki : ss.vip2ch.com



2:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:16:17.61 ID:sTxdBVbO0
セイ「因みにバルバトスルプスは第二期のすがたで、オリジナルはこっち」

レイジ「おお、こっちのほうがなんとなくガンダム……ぽい……ような」

セイ「でも全体をぼんやり眺めると普通にガンダムに見えない?」
以下略



3:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:17:22.26 ID:kdXvPxwUO
顔よりもウエストの細さに驚いたけどな俺は


4:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:24:15.90 ID:sTxdBVbO0
セイ「AGE-1フルグランサで一応の完成を見せた現行放送HGは、鉄血のオルフェンズでまた新たな一歩を踏み出したね」

レイジ「そうなのか?」

セイ「まあ見てみなよ。ほら、こうやって装甲をパージしていくと……中からフレームが出てくるんだ」
以下略



5:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:27:50.21 ID:sTxdBVbO0
セイ「これはガンダムフレームっていう作中の設定を反映したもので、他にもヴァルキュリアフレームとかロディフレームとかがあるんだ」

レイジ「マロンフレームはないのか?」

セイ「それわざと?」


6:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:32:16.05 ID:sTxdBVbO0
レイジ「でもこんなモノ中に仕込んでたらパーツ数とかかなり増えるんじゃないのか? 値段だって釣り上がるだろ」

セイ「普通はそう思うよね。でもそうじゃないんだ。なんとこのバルバトス、お店によっては1000円を切るんだ」

レイジ「なんだって!?」
以下略



7:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:34:32.51 ID:sTxdBVbO0
セイ「とまあ、このように驚きの沢山詰まったバルバトスなんだけど、ルプスになったことで更に進化したんだよね」

レイジ「これが更に進化するっていうのかよ」

セイ「この二つを見比べて、なにか気づくことない?」
以下略



8:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:36:46.14 ID:sTxdBVbO0
セイ「ここから先は完全に僕の憶測なんだけど、バルバトスからルプスになるにあたって行われたのは大幅な『模型としての改良』だと思うんだ」

レイジ「模型として? どういうことだ?」

セイ「バルバトスルプスは『ガンプラとしての出来栄え』がバルバトスより上がるようにデザインされてるってこと」
以下略



9:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:39:27.25 ID:sTxdBVbO0
セイ「ガンダムフレームは稼働やプロポーションはおおむね優秀なんだけど、肩の位置にちょっと難があるんだ」

レイジ「確かに動かしてみると肩のポジショニングが難しいな」

セイ「後発のアスタロトとかだとデザインでだいぶ緩和されてるんだけど、やっぱりどうしてもね」
以下略



10:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:47:23.48 ID:sTxdBVbO0
セイ「そこでルプスではプロポーションに大きくメスが入れられてるんだよね」

レイジ「確かに全体的にゴツくなったな」

セイ「これでもガンダムフレームの中では細い方なんだけど、装甲のケレン味を増やしたり肩アーマーに幅をもたせたりして全体的なバランスを一段上に引き上げてるんだよね」
以下略



11:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:51:07.57 ID:sTxdBVbO0
セイ「ところでこのプロポーションの変化は鉄華団もとい三日月の立場っていうか精神状態みたいなものとも無縁じゃない気がするんだよね」

レイジ「なに言ってんだ?」

セイ「バルバトスのプロポーションって設定画とか見るとどことなく子供っぽく見えるんだよね」
以下略



12:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:53:32.41 ID:sTxdBVbO0
セイ「プロポーションだけじゃなくて、色分けのやりやすさについても進化してるね」

レイジ「そうなのか?」

セイ「顔とか肩とか、元のデザインだと素組で再現するのはちょっと難しかったけど、ルプスは素組でほとんど完全再現してるよね。単純な技術力向上もあるだろうけど、これはやっぱりデザインの変化も大きいと思うんだ」
以下略



13:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 22:57:40.02 ID:sTxdBVbO0
タケシ「そう、一から自分の色に染め上げてしまうのも立派なガンプラの楽しみ方だが、しかし素材の味を活かして仕上げることもまた立派なガンプラの楽しみ方なのだ!!」

セイ「父さん!」

タケシ「ガンプラは常に進化している。たまには原点に立ち返って、素組にシールでありのままのガンプラを眺めてみるのもオツなものだよ」
以下略



14:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 23:00:59.31 ID:sTxdBVbO0
レイジ「じゃあ俺もこのマロンディの良さを活かして、マロンランドディ・レイジカスタムを作るぞ!」

セイ「もう突っ込まないよ」

レイジ「セイもなんか作れよ。久々にガンプラバトルしようぜ」
以下略



15:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 23:03:45.85 ID:sTxdBVbO0
タケシ「なら父さんはこのヴィダールトルーパーで」

レイジ「親子揃って!!」

タケシ「やっぱりキマリスの騎士のような戦い方を捨てることができなかったヴィダールがそのMSにマクギリスにも対抗しうる突進機構を搭載することで」
以下略



16:名無しNIPPER[sage]
2016/11/25(金) 23:07:48.22 ID:sTxdBVbO0
お付き合い頂きありがとうございました
鉄血はガンダムでもなんでもカスタムしてくれるので妄想が広がりますね
ヴィダールも楽しみです


17:名無しNIPPER[sage]
2016/11/26(土) 00:24:43.82 ID:b8EuKYju0
イオリ親子のめんどうなオタク感よかった
おつおつ


18:名無しNIPPER[sage]
2016/11/26(土) 03:54:34.83 ID:PKINuOro0

鉄血はマンロディやらユーゴーやらおまえらよくキット化されたなってのがあるからいい


19:名無しNIPPER[sage]
2016/11/28(月) 13:26:18.89 ID:KrfPeroGO
レイジの「なに言ってんだ?」の連続ツッコミが映像容易く想像できて素晴らしい


19Res/9.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice