22:>>19[sage]
2016/12/12(月) 21:47:40.83 ID:J6NDYNu3P
ワインの名産地って記述と矛盾しているね
もしよろしければ、火山岩のくだりは削ってくださいまし
23:名無しNIPPER[sage]
2016/12/12(月) 21:49:51.76 ID:jnz2I5Eco
>>22
火山性の土壌は葡萄作りに適してるから矛盾はしない(事実エトナ火山の麓には葡萄園が広がってる)
24: ◆qOS5KbvME3VM[saga]
2016/12/12(月) 21:52:13.68 ID:TleKXCqS0
マザーグースに魔女さまが乗ってて、遺跡の中に女神さまが居そう…
>>大きな湖に面した盆地、急峻な山岳地系、耕作の難しい火山岩(だから中々発展しなかった)
それは農地として大丈夫かなと思ったけど、よくよく考えると釣りと山散策と採掘のできる、いつもの牧場物語だったので安心しました
25: ◆qOS5KbvME3VM[saga]
2016/12/12(月) 21:57:40.93 ID:TleKXCqS0
>>22
あの星では1年が4ヶ月だから、きっと地球と似た全く別の星なんだよ
矛盾点なんて気にしちゃダメよ
作中で出てくる作物は地球の作物と似てるけど、きっと特殊な訓練を受けた作物なんだよ
…こう考えると、牧場物語はシミュレーションではなくSFなのかもしれない
26:名無しNIPPER[sage]
2016/12/12(月) 21:59:42.62 ID:4FnMZEQg0
歴代牧場物語主人公が聖人じゃなかったら聖人と呼べる奴なんていないんじゃない?
だからコロボックルとか女神さまや女神ちゃまが見えるんだろうし
住人が困ってたら見返りなしでも解決する人やぞ
27: ◆qOS5KbvME3VM[saga]
2016/12/12(月) 22:07:05.99 ID:TleKXCqS0
>>26
あわよくば美少女やイケメン、町の権力者とお近づきになれるし(震え声)
それでは、次の安価をば
>>町の人の名前
28:名無しNIPPER[sage]
2016/12/12(月) 22:08:55.36 ID:nC6EErh6o
リメロン
29:名無しNIPPER[sage]
2016/12/12(月) 22:09:22.29 ID:dla1mAb1O
マリン
30:名無しNIPPER[sage]
2016/12/12(月) 22:09:55.22 ID:uZhWe7Pz0
シャルル
31:名無しNIPPER[sage]
2016/12/12(月) 22:11:06.50 ID:u0ms5boDO
オゼ
32:名無しNIPPER[sage]
2016/12/12(月) 22:11:06.93 ID:J6NDYNu3P
ジル
119Res/21.28 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。