過去ログ - やる夫が正史を書くようです39
1- 20
15:名無しNIPPER[sage]
2017/01/18(水) 02:28:24.35 ID:7BJ8ErOe0
陳舜臣「八王(九人)」


16:名無しNIPPER[saga]
2017/01/19(木) 01:29:24.29 ID:mDgknALp0
期待しています。

ちくま学芸文庫『三国志』で、読んでいて涙がこぼれたのは習鑿歯『襄陽記』の引く張悌の最期の下りだけでした。

今は別の意味で泣きたいですが、歴史書にはよくあることですね。


17:名無しNIPPER[saga]
2017/01/19(木) 01:34:50.70 ID:mDgknALp0
もっとも、孫晧に忠実なために、傍目には腰巾着としてみられていたと考えるなら、
『呉録』とは矛盾しません。

後漢末に公孫瓚配下で小物として描かれている関靖が、主君に殉じて戦死したのと似たものを感じました。


18:名無しNIPPER[sage]
2017/01/19(木) 07:31:29.57 ID:9VSyKp21o
同じ皇帝の腰巾着扱いだった蜀漢の黄皓なんて、
本当は死んでないのに演義じゃ処刑された事になってるからな。
宦官と丞相じゃ扱いに差があっても不思議じゃないけど


19:名無しNIPPER[sage]
2017/01/19(木) 13:49:15.98 ID:KQMrHGzr0
国と主君に殉じるように戦死したのには変わりないわけだしなあ>張悌
その主君の孫皓も、このスレをみると単純な無能や暴君ともいえないわけだし


20:名無しNIPPER[sage]
2017/01/21(土) 08:43:09.05 ID:Nk8JBlLQo
ついに終わりの始まりか・・・期待してます


21:名無しNIPPER[sage]
2017/01/21(土) 22:12:30.06 ID:Jofnez9X0
何植はティエリアか
グラハム周処といい、ガトー張悌といい
孫皓側近はAAのキャラが濃すぎてすごい


22:名無しNIPPER[sage]
2017/01/22(日) 18:58:55.79 ID:nge6UfKM0
そのうちイオクもこのスレに登場したりするのだろうか


23:1 ◆ZXqVVWPHtc[sage]
2017/01/22(日) 22:58:04.70 ID:qjVQ/7P7o
【おまけ】


     ー=ニ二_/ /   : : : : : : : : : : : :\:\__
         / /: : : : : : :|: : : ::: : : U : : : :ヽー'"
以下略



24:1 ◆ZXqVVWPHtc[sage]
2017/01/22(日) 22:59:09.24 ID:qjVQ/7P7o


    /   /  :|   /:::    |:::: \ `ヽ、
   /イ  /   ::| :::::/ V::   ト、:::  ヽ::::::.. \
 /-イ   :::;'   ::::| ::/、_ V::  |_,-:::: ::: ';_::::::::ヽ   そういう事なら仕方ないな。
以下略



1002Res/2199.05 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice