過去ログ - 海未「・・・・・そうなんです」
1- 20
130: ◆LXjZXGUZxjdx[sage saga]
2017/01/26(木) 16:53:40.15 ID:bUb565k/0


海未(どうにかして助かるには・・・)

海未「う〜む・・・・」


海未(ことりと穂乃果はここに居てもらい、比較的登山に慣れている私が辺りを歩いて駅までの方向を探るか・・・)

海未(・・・いえ、単独行動は危険ですね。もし途中で私が転んだりしてケガをして身動きが取れなくなったらお終いです)


海未(近くに川があるので、こういうときは川に沿って下流に歩きたくなるものです。下るのは体力的に楽ですし川沿いに歩けばいずれ海に出て、海岸沿いに歩けば必ず人里に当たります)

海未(・・・しかし、日本の川は高確率で滝があります。滝とはつまり崖であり、十分な装備が無ければ崖は降りられません。だからといって後戻りなんてしたら体力・精神力を大きく失います)

海未(それに、川が海にたどり着く前に、川が地下水に入ったり、山奥の湖にたどり着いたりして川が無くなってしまうかもしれません)


海未(そういったことがあるので、登山で遭難した場合の鉄則は尾根を目指して登ることです。森林限界を超えた高い位置に居た方がヘリに見つけられやすいし、通信機の電波が繋がりやすくなるし、辺りの地形を確認しやすいし、登山道に出られる可能性があるからです)

海未(・・・しかし、ここは観光登山で上るような山ではないでしょう。私達が降りた駅は滅多に人が訪れない雰囲気でした。だから登山道があるとは思えません。それに、どれくらい登れば尾根に出られるかも分かりません。なにより、ことりを背負って山登りするのは無理です・・・)


海未「はぁ・・・」

海未(川に沿って歩くのは得策ではない、登ることもできない。ではどうすれば・・・)



海未(そうだっ。希だったらこんな時どうするでしょうか。何か言っていたような・・・―――)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

希「川に沿って下流に歩くのは確かに危険やね。寒いし、救助に見つけられにくいし、鉄砲水とか渓谷とか崖とかが怖いから。だから山で遭難したらひたすら登るべき・・・・とはよく言うけど、それもその時の状況によるんやないかなあ」

希「例えば地図やコンパスが無くて、現在地位や山の地形や標高が全く分からないとか、ケガをして歩くのが辛いとかだったら、登る方がむしろ危険やろ。途中で体力が尽きて何もできなくなったお終いやん」

希「逆に、人里が近いとか標高が低い場所にいるとか、そういうのが分かっているのなら川沿いに下って歩くのもありかも? 標高が低いなら滝に当たる確率も低いやろうしね」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



海未(―――・・・なるほど。ここは駅から10kmも離れていないでしょうし、森林限界も超えてないので標高もそれほど高くないはずです)

海未(・・・ありがとうございます。希)






<<前のレス[*]次のレス[#]>>
237Res/350.56 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice