203:名無しNIPPER[sage]
2017/02/24(金) 21:32:06.40 ID:StG2oD1PO
文系でもすんなりと数学に興味持てるようになる浜村渚シリーズはいいぞ(唐突なダイマ)
204:名無しNIPPER[sage]
2017/02/24(金) 22:07:51.67 ID:3YXOC9610
文系でも理系でもって言うけど言語学、論理学、美術、音楽、心理学、経営学、医学、哲学、数学の9つは理系でもなければ文系でもないよなあと感じる
205:名無しNIPPER[sage]
2017/02/24(金) 22:32:12.34 ID:9fDihvyS0
医学と数学が理系でも文系でもないってのは新鮮な視点やわ
206:名無しNIPPER[sage]
2017/02/24(金) 22:37:41.32 ID:GB8w83ASo
数学は理系じゃないってのはたまに聞くな
207:名無しNIPPER[sage]
2017/02/25(土) 00:51:10.70 ID:uVfL6+eu0
確立なんて所詮目安だ
2/3と1/3なんて「どっちがマシか?」程度の違いしかないんだから
アベレージを追うならともかく一発勝負なら好きな方を選べばいいさ
208:名無しNIPPER[sage]
2017/02/25(土) 08:05:01.71 ID:4EVy24VqO
当たるときは当たる!
209:名無しNIPPER[sage]
2017/02/25(土) 10:54:24.98 ID:T6ysfkue0
?? シンデレラフェスの時は10連でSSRの確率が2倍!
210:名無しNIPPER[sage]
2017/02/25(土) 11:49:21.73 ID:XB4k8GAS0
3%は実際有情
211:名無しNIPPER[sage]
2017/02/25(土) 14:36:09.39 ID:Sa1Z0R5i0
以下いずれもありにながAを選んだ時の操作とする
Aが正解だった場合、BかCかどちらか一方のみ解放されるが変えると必ずハズレを引く
Bが正解だった場合Cが解放され、Bを選び直して正解を引く
Cが正解だった場合Bが解放され、Cを選び直して正解を引く
212:名無しNIPPER[sage]
2017/02/25(土) 15:10:13.15 ID:P9BRvANeo
引けるまでやれば確率は100%
326Res/202.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。