917:名無しNIPPER[sage]
2017/05/18(木) 23:34:04.59 ID:ZnNAgtB/0
>>916
915の人じゃなく914の人な
918:名無しNIPPER[sage]
2017/05/19(金) 00:53:38.93 ID:SKsN5kAwO
アンカーも付けられんのかこのガイジは
919:名無しNIPPER[sage]
2017/05/19(金) 18:54:29.34 ID:jlDBieNp0
915だけど、一回大勢にウケたことはあるよ
けど二作目をヒットさせることはできなかったし、なんか性に合わなくてやめた
「俺は孤高の存在なんだ」とかそういうのじゃなくて、「こんなクソつまんねぇことやってられっかバーカ!!」って感じだった
920:名無しNIPPER[sage]
2017/05/19(金) 18:55:15.42 ID:jlDBieNp0
915じゃなくて912な
921:名無しNIPPER[sage]
2017/05/19(金) 19:49:01.02 ID:nzcGJnU10
続編・スピンオフ・シリーズ化…
やってみたいなーって憧れはあるけど
一作目の反響越えられないのは確実だし下手すりゃ一作目に泥塗る結果になりかねんからなかなか実行に踏み込めない
922:名無しNIPPER[sage]
2017/05/19(金) 19:54:44.63 ID:yCd5ydK9O
基本的にプロットを練ってフラグとかを立てて書き進めるタイプだと
その続編やスピンオフなんて書こうと思っても書けない
勢いで一気に書くタイプならその続編やスピンオフもありかもしれない
923:名無しNIPPER[sage]
2017/05/19(金) 20:57:10.89 ID:w7nvGzVA0
同じ作品の二次SSで五作ぐらい書いたことあるけど、なぜか回数重ねるごとに劣化していくんだよなあ
あれは何なんだろう、最初は勢いでガンガン書けるのに、階数重ねると下調べしたり、原作何度も読み返したりして、
しかもクオリティ下がっていく、とっとと次の題材を探すべきだった
924:名無しNIPPER[sage]
2017/05/19(金) 21:23:19.77 ID:X/uiuJYOo
一作目は書きたくて書いた
二作目以降は一作目で味をしめたから書いた、もっとウケたくて書いた
こういうのがにじみ出ちゃうからかね
925:名無しNIPPER[sage]
2017/05/19(金) 21:27:30.87 ID:1bZkGqCzo
そういうの読み手にもわりと伝わるからね
926:名無しNIPPER[sage]
2017/05/20(土) 00:41:45.78 ID:c/0X+Tc+0
オリジナルSSで男と女が親しくなる、いい関係になる、って展開がある場合
最終的にその二人がカップルになって終わった方がやっぱり受けがいいのだろうか
1002Res/225.89 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。