898:名無しNIPPER[sage]
2017/05/16(火) 22:02:49.49 ID:RC0yXOUV0
絶望以前から軽い精神崩壊(ふりだったけど)を起こしていた春川さんの絶望堕ちって・・・
899:塩[saga]
2017/05/16(火) 22:30:07.33 ID:Dk4TtQEHO
ごめんネ、王馬くんと最原くんの絶望堕ちは用意してないから、次の春川さんで最後になるネ。明日には投稿できると思うから、楽しみにしててヨ
900:名無しNIPPER[sage]
2017/05/16(火) 22:47:33.25 ID:3cSTXXt30
今更ではあるが
愛しさが憎しみに変換されるのは呪いの真意的に理解できるが
言動や行動がクズっぽくなったり
途中で効果が切れたりするのはどうなのよ
罪悪感をなくす為のものなのに
901:名無しNIPPER[sage]
2017/05/16(火) 22:48:37.50 ID:4nyRtJdzo
それ追求してSS面白くなる?
902:名無しNIPPER[sage]
2017/05/16(火) 23:06:23.07 ID:3cSTXXt30
いやまぁ設定的に気になっただけで…
気分害したならスマン
春川さんの絶望堕で最後になるなら
次回作は何になるのか決まってるのかな
903:塩[saga]
2017/05/16(火) 23:10:44.17 ID:Dk4TtQEHO
さて、民俗学のお話の時間といこうか。
元々、この嫌われの呪いは呪いでは無かったんだヨ。相手を嫌いになったと思い込ませる為の一種の儀式……心に踏ん切りをつけさせるための行為が始りなのサ
だから最初は効果なんて有って無いような物で、それ故に改良が求められたのサ。「もっと嫌いになれる様に……」そんな黒くも純粋な願いを受け、学者たちは相手を嫌いになれる方法を考え、儀式に利用した。いつしかこの儀式は催眠術や人の心理に呼び掛けて、相手の事を嫌いになるようになったのサ。
904:塩[saga]
2017/05/16(火) 23:21:14.11 ID:Dk4TtQEHO
誰ががいった通り、必要以上に悪どくなる必要は無い。効果期間ももうける必要は無い。それを目的として作り出された本当の嫌われの呪いは、生贄とその周りに居る人たちの為に大きく役立ったものサ
さて、となると次の問題はどうして最原くんが受けた呪いが誕生したのか?だよネ。この答えは単純サ
改良、改善には失敗が付き物。嫌われの呪いを完成させるために試行錯誤していくなか、必要以上に嫌われるものや効果期間が設定されてしまうものも作り出された訳だ。
905:塩[saga]
2017/05/16(火) 23:23:53.21 ID:Dk4TtQEHO
次回作は決めてあるヨ。
この作品ではたくさん頭を使っちゃったから、今度は頭を空っぽにして楽しめる作品を書きたいな。
あまり無駄口を叩くとスレが荒れる原因になるからこれで失礼するね。気分を害された人が居たらゴメンネ
906:名無しNIPPER[sage]
2017/05/16(火) 23:31:03.65 ID:3cSTXXt30
塩さん真剣に返答して頂き有難うございます
907:名無しNIPPER[sage]
2017/05/16(火) 23:31:50.28 ID:Nz7y/RslO
何度も言ってる気がするけど塩さんはまるで塩本人が本当に語ってるみたいでなんというか…言葉にできん
1002Res/512.84 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。