9:名無しNIPPER[saga]
2017/04/12(水) 19:31:32.25 ID:tlF8nnga0
杏「さて、我らが西住ちゃんの乗車ことあんこうチームのIV号だね」
みほ「と言っても、これも強化は難しいと思います」
エルヴィン「既にH型相当まで改造済みだからなあ」
優花里「この先となると、各部が簡略化されただけで実質的にH型と大差のないJ型しか無いですよ。
金網シュルツェンの軽さは魅力ですけど」
桃「いっそラングにでも改造するか?うちの38tみたいに」
カエサル「エルヴィン、確かうちのIII突の派生でIV号突撃砲ってのもあったよな」
エルヴィン「ああ、IV号の車体にIII突の上部構造物を無理矢理乗せたやつだな。
と言っても火力はIV号と変わらないから車高以外にあまりメリットも無いが……」
沙織「火力ならさ、ブルムクマーも車体はIV号なんだよね?改造できそうじゃない?」
華「曲射だと当てるのが難しくなりそうですね」
ねこにゃー「そ、そういえばIV号ならナースホルン仕様にもできるんじゃないかな……
ほら、オープントップ車輌でも改造で戦闘室を密閉すれば審査通るみたいだし」
ももがー「変速機はIII号とかツッコミどころはあるけど、38(t)がヘッツァーになるんだから無問題ナリ」
ぴよたん「華さんに長砲身88mmで鬼に金棒ぞな」
みほ「火力は魅力的ですけど、戦術的な柔軟さは必要なので回転砲塔は残したいですね。
IV号のままだと装甲の薄さが難点ですけど……」
優花里「ドイツの戦車兵もそれで苦労して、大戦中は適当な屑鉄を貼りつけて補おうとしてたくらいですしね」
杏「装甲の強化かー。現状でもシュルツェンは装備済みだし難しそうだねい……うん?ナカジマちゃん、何その雑誌」
ナカジマ「いやあ、この改造案が使えるんじゃないかと思いまして。みんなちょっと見てもらえます?」
みほ「はい。……えっと、何ですかこれ。『○崎駿の○想ノート』……?」
華「豚さんがお……可愛いですね」
優花里「前面の垂直部分を削って砲塔を小型化しつつ装甲厚増加、キューポラも変更って……
こんなのIV号じゃないですう」ワタシノヨンゴウガー
麻子「車体前面はシュルツェンで覆って操縦手はペリスコープで外を見ろ?合理的ではあるが、言うは易しというやつだな」
沙織「てかゆかりん、実際にこんな案「無いです、聞いたこともありません」だよねー。みぽりん、これって審査通るの?」
みほ「そこは(連盟との交渉の)戦術と腕……と言いたいところだけど、厳しいと思うな」
華「あのう、それ以前に一つ気になるのですが」
ナカジマ「何かな?」
華「これをわたくしたちが使うというのは、著作権的な意味で大変マズいのでは」
優季「○デルグラフィックスさんとかぁ、あちこちから訴えられちゃいそうですよね〜」
あや「炎上ものだよねー」
全員「「……」」
杏「よし、ナカジマちゃんは何も出さなかった。いいね?」「「アッハイ」」
19Res/17.80 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。