904:名無しNIPPER[sage]
2017/08/10(木) 15:10:57.78 ID:ho+tBSSYo
戸籍人口って、政府の把握人口だから、どこまで実際の人口と対応してるかわからないんだよね。
争乱期に激減してるの、みんな逃亡しちゃって把握できなくなってるからだよね。「戸籍」だから、登録地からいなくなると、別のところで平和に暮らしてても「いない」ことになる。
もちろん、戦乱で減ってないとは言わないけど、戸籍そのままの割合で人口減ってるかというと、そこまでではないと言うよね。
だから、この戸籍人口の減り方は、その地域の人口推移より、むしろ戸籍を作成・改訂する政府の地方統治機構が疲弊・壊滅してることを示してるよね。
戸籍人口=人口だとすると、日本の平安中期以降の人口は、江戸初期まで「ゼロ人」になっちゃう。
1002Res/2264.37 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。