過去ログ - 【ガルパン】フードファイト・ウォー!
1- 20
262: ◆T98fjJVZhQMf[saga sage]
2017/05/16(火) 07:54:01.41 ID:IwCwpBvoo
>>81 ・恥ずかしながら帰って参りました : 1972年の流行語。残留日本兵横井庄一さんの言葉から
    ・残地諜者命令下達! 隊長殿、よう生きて帰ってきてくれたであります : 残留日本兵小野田寛郎さんの特集番組から
    ・可能なら実行する。不可能でも断行する : フランスの軍人マルセル・ビシャールの言葉。なんとなく大和魂っぽい
    ・堅忍持久 : 1937年国民精神総動員運動の目標のひとつ。残り二つは挙国一致と尽忠報国
    ・撃ちてし止まむ : 1943年のプロパガンダ。古事記にも書かれている
    ・秘密兵器100トン戦車 : オイ車
    ・予は常に諸子の先頭に在り : 映画「硫黄島からの手紙」より、硫黄島守備隊栗林忠道中将の突撃前の挨拶。史実でもも最高指揮官が突撃を行った異例
    ・二天一流 : 宮本武蔵の兵法。二刀流

>>82 ・遅いぞ第二号艦 : 映画「宮本武蔵」より小次郎「遅いぞ武蔵。臆したか」 第二号艦は戦艦武蔵のこと
    ・某は今まであの石の一つでござった〜 : 司馬遼太郎の小説「宮本武蔵」の一節
    ・ムトキン : 日本海軍軍人武藤金義。「空の宮本武蔵」の二つ名
    ・敵は砲や機銃で撃つものではない〜 : 東条英機「飛行機は機関銃や高射砲で落とすのではなく、気迫で落とすものだ」
    ・破邪顕正の活人剣 : 柳生十兵衛の父からはじまる思想・・・日中戦争以降紙面のプロパガンダでよく出る
    ・"いえす"か"のう"か : マレーの虎、山下奉文が言ったという

>>83 ・所詮、人の胃袋には〜 : ドラマ「フードファイト」第三話での催眠術

>>85 ・ヴォリフ・メッシング : スターリンに気に入られた超能力者。褒美にソ連国内を自由に通行できる許可証をもらったとか
    ・催眠術は科学に非ず : 「千里眼は科学に非ず」明治末に起きた千里眼事件における学者の結論



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
277Res/273.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice