過去ログ - 【ガルパン】フードファイト・ウォー!
1- 20
273: ◆T98fjJVZhQMf[saga sage]
2017/05/17(水) 00:10:24.63 ID:TdlLeFabo
>>191 ・私は道をふさいだ岩石、小さな障害物にすぎず、流れを食い止めることはできなかった : ルーデル閣下の言葉らしい
     ・古代ローマ貴族の食べ方 : 美味しいモノを延々と食べるために開発された、毒を盛られる可能性があったから、健康法として流行ったからなど諸説ある。カエサルも嘔吐剤を持ってたとか
    
>>198 ・おおっありがたい! 私はハンバーグが大好物なのだ : 漫画「封神演義」姫昌の台詞。なお人肉
     ・たっぷりソースのハンバーグは男の子の味だ! : ドラマ「孤独のグルメ」井之頭五郎の台詞、武蔵野市吉祥寺喫茶店のナポリタン
     ・五十鈴選手はよく学食でハンバーグ定食 : ガルパン第一話でチーハン定食をご飯大盛りで食べている

>>200 ・オムハンライス : 喫茶マウンテンのメニュー。名前の通りオムライスの中にハンバーグが入っている
     ・カロリークイーン : 島田愛里寿の声優竹達彩奈の二つ名

>>201 ・逸見エリカこそはこの世に比類なき勇者であり〜 : ゲッベルスの演説「ヒトラーこそは、この世に比類なき勇者であり、彼が握るのは、人類文明の旗である」

>>203 ・絶対君主 : ここではフリードリヒ大王のこと。この時代の戦術論が殲滅戦理論。この後WWTで塹壕戦となりWWUで電撃戦となる
     ・ゴモラ作戦 : ハンブルク空襲のこと。英米爆撃機がハンブルクの街を破壊しつくした。「ドイツのヒロシマ」とも呼ばれる

>>205 ・キン肉マン : ゆで理論のうちのウォーズマン理論

>>206 ・1人民族強制移動 : 古館伊知郎によるアンドレ・ザ・ジャイアントのあだ名「一人民族大移動」

>>206 ・ベルゲパンター : 回収戦車。戦車を回収するための戦車

>>207 ・軍神などと呼ばれながら〜 : 映画「ヒトラー〜最期の12日間〜」 総統閣下シリーズ空耳で有名なあのシーンの和訳「貴様ら、将軍などと呼ばれているが、士官学校で歳ばかり取りやがって!覚えたのはナイフとフォークの持ち方だけだ!常に軍は私の邪魔ばかりしやがって!考え付く限りの手段で妨害しやがって!」 丁度「チキショウメー!」から「スターリン!」の間
     ・フレンスブルク : デーニッツ政府とも。ヒトラーの死後、降伏交渉のための政府
     ・私のすべきことは、エリカさんを救うこと〜 : ヒトラーの死が初めて公にされたラジオ演説。ハンブルク放送、デーニッツ「私の任務は押し寄せる共産主義たちによる破滅からドイツ人を救うことであり…来るべき苦難の時代に力の及ぶ限り耐えうる生活条件を作り出す努力をする…私を信頼してもらいたい、諸君の道すなわち私の道である」(wikiより)




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
277Res/273.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice