過去ログ - 提督「バンドがしたぁい!」
1- 20
712: ◆r/jwIBnhys[saga]
2017/10/21(土) 07:47:37.25 ID:DJRCA+1b0
用語解説
・Gibson J-45
スレの頭で提督が音楽をやりたい欲望に負けて近所の楽器屋で買ってきたアコギ。
何十年も昔から数々のミュージシャンに愛用されてきた名機であり、数々の名曲を彩ってきたアコギ界の定番の一つ。
ギブソン特有のサンバーストがとてもカッチョイイ。
音はなかなかに太く、弾けば弾くほど音が良くなるゴキゲンなギターである。
現在も生産されており楽器屋で買うと安くて25万しないくらい。

・絶対音感
音を聞かされたら音階をパッと答えられる能力。
実は能力の強弱があり人によっては単音は分かるが複雑な和音になると分からなかったり、調律されたピアノなどでしか正確な判断ができなかったりする人もいる。
音楽における万能な能力と思われがちだが、絶対音感保持者はこれに対して相対的な高さで音を評価する相対音感という能力が他の音楽家に比べて身についてないことがあり、そういう場合はあんまり応用が利かなかったりするので必ずしも万能というわけではない。
まあでも、バンドに一人いると便利。だと思う。

・Bon Jovi
ボーカルのBon joviの名前がそのままバンド名になっているという面白いバンド。そのBon氏は今も昔も超イケメン。
ハードロックを基調にしたポップな楽曲を世界に流行らせ、ツェペリン解散後のハードロック界を牽引したバンドであり、世界中にファンが多い。
日本でも根強い人気があるので一度は誰しも耳にしたことがあると思う。
ちなみに簡単な曲が多いが基本的に音域が高いので男性ボーカルでコピーするのは意外とキビシい。
代表的な楽曲
「Livin’on a Prayer」 https://www.youtube.com/watch?v=lDK9QqIzhwk
「It’s my life」 https://www.youtube.com/watch?v=vx2u5uUu3DE

・モジュレーター
ここでのモジュレーターはトーキングモジュレーターのこと。
上のLivin’on prayerでワウワウ言ってるやつ。
声をシンセサイザーから出力するボコーダーと混同されがちだが実は別物。
これは逆にギターの音を声みたいにしている。一昔前の流行であり最近は使う人もあまりいなくなった。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/554.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice