過去ログ - 提督「バンドがしたぁい!」
1- 20
79: ◆r/jwIBnhys[sage saga]
2017/07/02(日) 16:52:41.64 ID:IrD+ZAhV0
用語解説

・スタジオ
バンドマンたちが練習に使うリハスタ(リハーサルスタジオ)のこと。
マイクを接続したり録音ができたりするミキサーと、ベースアンプ&ギターアンプ×2とドラムセットというのが基本形。
キーボードを置いてくれたりしてるところもある。案外レンタル料金が高いので、基本無職なバンドマンたちの財政事情を揺さぶる主な要因の一つ。

・御茶ノ水の楽器街
本当に楽器屋が多い。
値段が手ごろ(2万から4万くらい)な中古楽器を中心に揃えている楽器屋もあり、本当に敷居が低めな場所なので、音楽に興味があるけど今一歩踏み出せない人は是非とも一度行ってみてほしい。

・ESP
日本の世界的な楽器メーカー。V系の人が良く使っている印象。
値段がべらぼうに高い(15万〜200万とか)割に質が悪いと結構日本国内では散々に叩かれている、気がする。
>>1は見ていないのでわからないが、バンドリに出てくるギターはESP製らしい。
バンドマンでも好きな人はあまり見たことはないが、Snapperとかは普通に出来が良いギターだから>>1は好きだ。

・Edwards
ESPの傘下の楽器メーカー。ESPよりも質を落として、中価格帯(4万〜15万くらい)のギターやベースを作成している。
こっちは値段の割に質が良いと、比較的使っている人が多い印象。実際、悪くない。

・GrassRoots
ESPの傘下のEdwardsのさらに下のメーカー。安い楽器(2.5万〜7万くらい)を売ってくれている。
正直学生以外で使っている人は見たことない。音もそんなに良くない。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/554.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice