921: ◆r/jwIBnhys[saga]
2018/01/16(火) 19:09:43.33 ID:NmomOLMH0
用語解説
・バンドマンの罰
基本的に練習後の飯をおごらされるか一発芸をやらされる。
バンドマンの一発芸は基本的に面白くないが、たまに爆弾を持っているやつもいるので侮れない。
・反省会
ライブの録音や録画などを見て客観的に直すべき場所を探したり、ほかのメンバーに対して問題点を指摘したりする会。とても大事。
場合によっては、ただの飲み会
・全員が表現しだしたらバンドは崩壊に向かう
本当にこのとおり。基本的にベースとミドルがうっすいカスカスな曲になることが多い。
応用的な技術というのは、他のパートの支えがあってからこそ映えるのである。
・曲作りに必要な機材
ギターやキーボードなどの音を出す楽器のほかに、PCを使って作曲(DTM)する場合には
・スペックの良いPC
・オーディオインターフェイス
・DAW(作曲ソフト)
などが最低限必要になる。
オーディインターフェイスとは、ギターやボーカル用マイクなどをPCにつないで出力するのに必要な機械だと思ってくれれば良い。
他にも、DAWを動かすときにあると便利なMIDIコントローラなんかもよく使われる。
1002Res/554.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。