過去ログ - やる夫が正史を書くようです41
1- 20
865:名無しNIPPER[sage]
2017/12/25(月) 01:29:34.28 ID:C5/cfCR/0
王敦はもう東晋の人物って感じがするな
若手時代だな


866:名無しNIPPER[sage]
2017/12/25(月) 13:13:10.36 ID:Z+qo91qi0
乙です
悪名高い荀勗や王衍がまともに見えてしまうってのがもうね。


867:名無しNIPPER[sage]
2017/12/25(月) 20:04:32.57 ID:KY5opnN70

悪ふざけにも超えたらアウトなラインってのがあってね・・・


868:名無しNIPPER[sage]
2017/12/25(月) 20:28:35.98 ID:eJ3PmCvC0
よく歴史解説とかで「天下を統一した途端、司馬炎は堕落してしまった」と書かれてるけど
ここら辺を読んでると司馬炎は「堕落した」側ではないよねコレ・・・


869:名無しNIPPER[sage]
2017/12/26(火) 01:51:19.99 ID:ImE6d4WSo
むしろ士大夫連中だな。司馬懿あたりが見たらブチ切れ案件だろ


870:名無しNIPPER[sage]
2017/12/26(火) 01:58:54.85 ID:lN8pyJIU0
この度を超えた弛緩を締め直せなかったという点では炎にも負うべき責は有ったのは違いない


871:名無しNIPPER
2017/12/26(火) 03:19:24.82 ID:lZxzRDtQ0
曹丕、陳羣、司馬懿の時代ならありえんな


872:名無しNIPPER[sage]
2017/12/26(火) 04:01:40.05 ID:KbispVyKo
良くも悪くも曹丕の逆を行った感じ


873:名無しNIPPER[sage]
2017/12/26(火) 13:10:03.96 ID:bM0pLCfL0
奢侈無法の王済や石崇だけど、二人とも単なるDQNではなく当代有数の教養人(特に石崇)ってのがかえって怖い。
なんか社会全体の価値観がゆがんでいる感じがある。
正始の音や竹林七賢の風潮の成れの果てというか。


874:名無しNIPPER[sage]
2017/12/26(火) 14:53:13.18 ID:hVgPN71a0
アスフォルト王敦が意外すぎて吹いたw
王導はまだ出ないのかと思っていたら、このころまだ子供なのか
結構王敦と年離れてるのね


1002Res/2329.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice