213:名無しNIPPER[sage]
2018/02/07(水) 19:27:30.70 ID:5Kuff0gD0
乙です
宇文部モブのキャスティングひどいw
214:名無しNIPPER[sage]
2018/02/07(水) 20:31:57.32 ID:wjs6aWbV0
乙でした
215:名無しNIPPER[sage]
2018/02/08(木) 02:15:55.18 ID:Ey3bvt1So
賈充は政治家としてはイマイチだけど実務能力は優れてたよなぁ
この辺ぐらいから家柄と実務能力を兼ね備えた人が少なくなってくる
216:名無しNIPPER[sage]
2018/02/08(木) 18:26:53.86 ID:ozL9RvsA0
なんか郭槐が普通にいい奥さんになってるな、初登場時と結構印象変わった
これ1さんも、調べていくうちに郭槐のイメージが変わってきたということだろうか。
217:名無しNIPPER[sage]
2018/02/08(木) 18:35:42.79 ID:nLRxHAxp0
張華は紛れもなく優秀だな
218:名無しNIPPER[sage]
2018/02/08(木) 19:40:54.06 ID:6CHwICsx0
>異姓養子は礼制では御法度なのにだ!!
異姓養子の血統だった曹操とその一族へのドデカいdisりに見えてしまうのは何故だろう
219:名無しNIPPER[sage]
2018/02/08(木) 20:03:39.02 ID:JyLEglzd0
曹操が息子扱いしていた何晏に
「いっそ異姓からの養子としてうちにこないか?」
と言った時、何晏が「何氏の領域を侵させません」と答えたように
同じように曹操の息子扱いされていた秦朗(秦秀の父親)に対しても
そんなやりとりがあったんでは、と勘ぐってしまう
220:名無しNIPPER[sage]
2018/02/08(木) 22:44:54.64 ID:Z2thLj1R0
何進の家名ってそこまでして残すもんだったのかね
221:名無しNIPPER[sage]
2018/02/09(金) 05:34:22.16 ID:ZwiogZghO
>>219
家系を絶やす不孝ものだから、死ぬまで謗られるからじゃない?
222:名無しNIPPER[sage]
2018/02/09(金) 11:26:45.21 ID:mTJxoLxhO
何進の家って名士じゃないけど金持ちだろ
セゾングループの御曹司に堤家なんてそこまでして残す家名じゃないと言えんでしょ
1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。