過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
241:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/02/11(日) 23:31:23.02 ID:PGuBtuYi0

              i  |   ∨         /  /  i
             .ミ~~ ゙!   ∨-- ― -- .∠   / ゛゛ミ'
            _ミ   }   > ´         `'' <  ミ
          __ノ| 孑ィィイ イ´               \ミ、
以下略



242:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/02/11(日) 23:31:53.21 ID:PGuBtuYi0

_________________ィ‐' ̄`ヽ
|                       |::::::::::::::::ヽ
|                       |::::::::::::::::::::\
|                       |:::::::::::::::::::::::::\
以下略



243:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/02/11(日) 23:33:21.96 ID:PGuBtuYi0
【第六十八回に続く】

新規CAST

〜モブキャラ〜
以下略



244:名無しNIPPER[sage]
2018/02/11(日) 23:34:30.60 ID:t8q/HOWx0

個人的に羊祜っていうほど君子かなーって

あとまあ、司馬昭・炎政権を担った重臣であることも事実なんですよね
だからこそののちの八王の乱への責任も問われるか


245:名無しNIPPER[sage]
2018/02/11(日) 23:59:47.42 ID:5/pbUdGo0

直江兼続も跡継ぎが絶えちゃったせいで関ヶ原とか責任押し付けられちゃって
奸臣扱いされたといいますしね(なぜか小早川秀秋と違って大河になるほど人気がある)
ついでに張華がやる夫をかわいがっていたから張華が(実際下から這い上がった才の持ち主だけど)
よけいに偉大に思われて善玉扱い
以下略



246:名無しNIPPER[sage]
2018/02/12(月) 03:49:08.64 ID:6mXjYonH0


屋島を放棄した平宗盛、なお話ですな


247:名無しNIPPER
2018/02/12(月) 09:14:52.26 ID:rJnG8diZ0
逆に子孫が主人公属性てんこ盛りに押し上げたのが趙雲か。


248:名無しNIPPER[sage]
2018/02/12(月) 09:21:13.00 ID:Ie6mHMeI0

王導はかなり西晋に辛辣よね、司馬昭批判まで手を付けてたから干宝の方がむしろ遠慮してた感すらある


249:名無しNIPPER[sage]
2018/02/12(月) 13:55:15.29 ID:x8+N725go
王導の立場的には江南の貴族にも気を遣わなきゃならないから、とか
ある意味どの面下げて江南に来てるの、って立場だし・・・


250:名無しNIPPER[sage]
2018/02/12(月) 13:57:21.96 ID:up7txFtC0

話の流れから小早川秀秋連想したら作者さんが自ら言及したww
こういう時蒼天航路の董卓の確たる歴史などないというセリフは本当に真実ではあるなと


1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice