過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
268:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/02/20(火) 23:41:21.12 ID:kdmt3g+Z0

  ,____________
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄||
  ||              ||
  ||     >>263     .||
以下略



269:名無しNIPPER[sage]
2018/02/20(火) 23:59:48.73 ID:Oge5oGKHo
>侯景の乱は色々な意味でインパクトが強過ぎて

>>1先生の執筆が楽しみですww


270:名無しNIPPER[sage]
2018/02/21(水) 00:00:34.92 ID:s934em5Z0
あいつの所有権は東魏に有ると思うんだが…ww


271:名無しNIPPER[sage]
2018/02/21(水) 02:45:45.56 ID:5+Sue+ni0
あれは「乱」でいいんだろうか


272:名無しNIPPER[sage]
2018/02/21(水) 06:57:54.96 ID:uWSqt2AA0
>>270
裏切って反乱起こして出て行ったのを引き取ったのは梁でしょww

皇帝大菩薩よりもインパクトでかいww


273:名無しNIPPER[sage]
2018/02/21(水) 16:12:59.57 ID:vERM/tZM0
なお平家物語で清盛に匹敵するとされている中国の奸臣
秦の趙高 漢の王莽 梁の朱異 唐の禄山

侯景引き入れた朱異のほうが挙げられている、ということは
平家物語作者にとっては宇宙大将軍は梁じゃないってことか


274:名無しNIPPER[sage]
2018/02/21(水) 19:12:07.71 ID:t4pEJR4ho
『平家物語』では「朱异」ではなく「朱異」(しゅい)、「周伊」(しゅうい)、「周異」(しゅうい)と漢字の表記にばらつきがある。

へええ……これ知らんかった……。


275:名無しNIPPER[sage]
2018/02/21(水) 19:23:40.54 ID:R62+evMB0
平家物語は写本の系統が複数ある
根本として語り本系(琵琶法師の奏演を文章化したもの)と読み本系(作者未定によって
初めから読み物として作成されたもの)に分かれる(これが所有者別とかでさらに枝分かれしていく)

音が似ていて差異があるのは語り本の特徴、だったような


276:名無しNIPPER[sage]
2018/02/21(水) 22:12:02.68 ID:HLMNkwy0O
まあ宇宙大将軍は軍閥だけど
朱異は皇帝の傍に侍る恩倖だからな
イメージとしては手揉みして主君転がす奴らって括りだろう
安禄山も赤ちゃんプレイとかして玄宗と楊貴妃に取り入ってたし


277:名無しNIPPER[sage]
2018/02/25(日) 22:02:06.33 ID:o3hWUruE0
今知ったけど、今度発売された無双8で賈充さん白熊と戦うんだってね


278:名無しNIPPER[sage]
2018/03/01(木) 17:53:00.82 ID:7bDce7nQ0
>>267
曹植の『洛神賦』って、曹丕の妻甄氏への愛を歌った三角関係の賦って説があるやつか。
このスレの甄氏って誰だっけ?


1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice