過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
458:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 23:57:13.81 ID:BJkZe1zN0
制度や不文律でもいいから死刑がないってわけじゃないしねえ


459:名無しNIPPER[sage]
2018/04/03(火) 18:44:12.00 ID:nSpyC9PR0
八王の乱のウィキページが大幅に加筆されてら


460:名無しNIPPER[sage]
2018/04/03(火) 23:43:14.37 ID:a8rgzwJpo
三国志から入って八王の乱までたどり着いた時の虚無感といったらないよね


461:名無しNIPPER[sage]
2018/04/04(水) 18:30:09.22 ID:3ZHidLgi0
本国の方でなんで三国志の人気がイマイチかって言ったら統一王朝としての西晋の不甲斐なさなんだよな
最近は逆輸入で多少は注目されるようになってきたみたいだが


462:名無しNIPPER[sage]
2018/04/04(水) 23:28:08.73 ID:eGcbJCfdo
昔の本国は水滸伝の方が人気があったみたいです。
武松、九紋竜史進、林冲の人気があった覚えがあります。
曹操、誰それ?状態だった話も聞きました。
今は光栄の影響で本国において三国志の知名度が上がったそうですが、劉備の人気が無いのが意外でした…演義の影響かな


463:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/04/05(木) 00:44:50.56 ID:TrUCdUxZ0
【続きの投下は次の土日のどこかになりそうです】

.        ,,´      .′     、 ´  `ヽ、ヽ
.       /         |  i     ヽ     \ ヽ
       /     :/    |  | i     :. i     \‘,
以下略



464:名無しNIPPER[sage]
2018/04/05(木) 02:10:48.10 ID:t4vm1JGko
ついに、八王の乱というメインディッシュが…。
>>1先生の歴史がまた1ページ。


465:名無しNIPPER[sage]
2018/04/05(木) 14:50:09.05 ID:OnTIg3AAO
大唐帝国完成までの長い長い前菜タイム


466:名無しNIPPER[sage]
2018/04/05(木) 19:06:25.79 ID:KhPD3qGH0
腐臭のする華やかさなんだよねぇ


467:名無しNIPPER[sage]
2018/04/05(木) 21:30:20.34 ID:eexsLtjeo
きっとドリアン味


468:名無しNIPPER
2018/04/07(土) 21:05:46.27 ID:KlaKOKhJ0
おお、今日明日に続きが!待機待機。


1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice