過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
709:名無しNIPPER[sage]
2018/05/10(木) 22:13:08.25 ID:qxLCBEIjO
ココテムルは名前が可愛い


710:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 08:42:11.87 ID:bPZZrjbY0
>>707
しかも変換しにくい奴が多いしな。どんだけ親戚居るねん


711:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 17:47:09.89 ID:F+FvgVpy0
司馬衷(シバチュウ)←司馬伷とまぎらわしい、「しばちゅうさん」を思い出す
司馬熾(シバシ)←司馬師とまぎらわしい
司馬亮(シバリョウ)←司馬遼太郎?
司馬瑋(シバイ)←司馬懿とまぎらわしい
司馬穎(シバエイ)←司馬睿とまぎらわしい
以下略



712:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 17:52:26.72 ID:s5q9Kjtd0
覚えようという気力を削って来るよねこの辺
一斉在庫処分してくれる石勒先生に感謝しましょう


713:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 19:01:29.32 ID:weaTVkj90
八王の乱は致命的な失敗だけど、それなら皇帝の一族はどう扱うのが正解なのか
西晋から1000年以上後の明ですら永楽帝の簒奪が発生する辺り根深い問題だ


714:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 19:20:52.51 ID:YzZKNogL0
シバチュウのAAは国民的電気ネズミで決まりやな


715:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 19:37:07.35 ID:h01a9kuW0
ダンクーガに乗ってそうな人がいますね


716:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 22:14:54.43 ID:x5b2Sy0d0
司馬騰がいるなら司馬超や司馬良や司馬岱や司馬謖がいてもいいじゃない


717:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 23:28:15.97 ID:s30CD6tlo
乙です
西晋は古代漢民族文明の総決算って印象ですね


718:名無しNIPPER[sage]
2018/05/13(日) 02:28:53.22 ID:IZM2LSIuo
大河ドラマでも登場人物が同じ名字ばっかり(平清盛の藤原、平、源とか)で
誰のこと言ってるのかわからんってなるレベルの視聴者もいるみたいだからね


1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice