過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
863:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/18(月) 23:26:04.21 ID:9dg9t3ib0
┏──────────────────────────┓
 『周易』に「潜龍用うる勿れ、陽の下に在ればなり」とあります。

 古い経書には龍の出現を祝賀する礼は記されておりません。
┗──────────────────────────┛








         ___
       /      \
      /  ─   ─ \
    /    (●) (●) \              ソースは『史記』の褒姒伝説かお。
    .|      (__人__)   |    __
     \     ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒   /        そういやあれに登場するのも二体の龍だったお。
    (⌒      /     /     /
    i\  \ ,(つ     /   ⊂)         眉唾な話だけど、実際に周が一度滅んだから困る
    |  \   y(つ__./,__⊆)
    |   ヽ_ノ    |

───────────────────────────────────────────────
   /.:.:.         \
  /:,:.:.:  /   ヽ    \       .
 /.:.l:.:.:/:/   :/  ', :l   ヾ`ー     .
./!:.:.|:.: l/  〃 / j } :|    ハ      .夏の朝廷に龍が降りた云々は、
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l  l }      .周の幽王に寵愛された褒姒の逸話で、『史記』『周本紀』に記されている。
 N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j      .
  ヽム:.} c;_j    c;リ ル iレヽ       逸話の真偽はともかく、古代における龍は縁起の悪い存在だったらしい
    `ヘ:ゝ    .'    小/         .
      ヾ:{>、 _ ィ<}/|/         .
   _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice