過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
92:名無しNIPPER[sage]
2018/01/18(木) 06:59:33.34 ID:WOBEHr9jO
この人、慕容恪や慕容垂の爺さんか


93:名無しNIPPER
2018/01/18(木) 09:18:04.77 ID:kctRrTvH0
乙です。
安北将軍が複数必要な時代ですか。そういえば昌黎って衛瓘が征北大将軍の時に平州になった(第五十七回)んじゃなかったんでしたっけ?


94:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/01/18(木) 21:02:49.16 ID:3FN4o6sh0
>>46修正】
【紀元282年3月 晋 平州 昌黎郡】



以下略



95:名無しNIPPER[sage]
2018/01/18(木) 21:07:39.65 ID:JgIOZzcl0
乙でした


96:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/01/18(木) 21:43:15.23 ID:3FN4o6sh0
>>59修正】


                     ノ
                     _ノし  .__  ビシッ!!
以下略



97:名無しNIPPER[sage]
2018/01/21(日) 11:57:06.54 ID:xNx/GkC6o
乙です


98:名無しNIPPER[sage]
2018/01/23(火) 15:09:17.44 ID:hczQyLOw0
いまさら知ったけど、ほむら管輅と杏子王経って若い頃交流あったんだな。


99:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/01/23(火) 23:32:07.57 ID:Twvtty9F0
>>98この二人は隣りの郡の出身ですので】

             , -─ ""二ヾ--x!,< `ヾ,
           /フZ--<::::::::::::; -ミx-ヽix-x___
          / / 入:Iフx::__>": : : : :` )!:`:::::::::::!
以下略



100:名無しNIPPER[sage]
2018/01/24(水) 02:40:08.68 ID:ZE0WCg200
>>1乙です
ほむあん好きの俺歓喜w


101:名無しNIPPER[sage]
2018/02/05(月) 18:41:17.00 ID:1JhcETg40
>>11で紹介された岩波文庫「文選」の第一巻読んだ。
詩編だけの文庫化みたいだけど、張華・陸機・陸雲・潘岳・左思・束晢等々本当にこのスレの登場人物が続々出てて面白い

あと曹植の詩も多く載ってるけど、曹植の詩ってすごい読みにくい(凝ってる?)のね
李白や陶淵明の明快さと比べると、技巧の限りを尽くしている感じというか。
以下略



102:名無しNIPPER[sage]
2018/02/05(月) 21:24:59.37 ID:pYCtGkbCO
逆に曹丕の詩は素直よね。
陳センセが
「陛下は如何にも底の知れない人物に見えるが、詩を読むと案外そうでもない方なのでは?」
なんて小説中で書いちゃうぐらい


1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice