過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
972:名無しNIPPER[sage]
2018/06/19(火) 19:25:55.64 ID:DGkxxL7/0
乙でした
九品官人法から郷挙里選に戻すという事は、官僚の選出を豪族同士の互選にするって事だからなあ
皇帝が任免する中正官の廃止=皇帝の人事権の縮小って事にもなる

どこかの三国時代〜西晋〜五胡十六国時代の考察サイトでチラッと読んだけど
「儒教における政治の理想は周公旦なので、皇帝は何もせず名臣が活躍する体制を希求する」そうだから
今回の話からも魏の法家思想と晋の儒教思想の対立軸というのがチラリと見える気がする


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice