過去ログ - やる夫が正史を書くようです42
1- 20
987:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 00:59:02.66 ID:0zhyVPmz0
┏─────────────────────┓
 疏勒より西方には、大宛・安息・条支・烏弋がある。
┗─────────────────────┛


以下略



988:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 00:59:47.94 ID:0zhyVPmz0
┏────────────────────────────────────────┓
 これらの四国は西に向けて順々に続いており、各国の領域に時代による変化は無い。

 以前は条支が大秦の西にあると考えられていたが、実際には大秦の東にあると確認されている。

以下略



989:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:00:19.29 ID:0zhyVPmz0

              /  .i_,..-'''"i、 _
           /r‐ ¨ i .>'''¨´:::::::::::`¨≒、
          ノ-r‐ア´:::::::::::::::::::i :::::::::ヽ:::::`ヽ、
          /:::::i:::/:::::::::::::::::::::::::i!:::、::::::::i!、::l::::::\
以下略



990:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:02:17.28 ID:0zhyVPmz0
┏──────────────────────────────────────────┓
 大秦国は黎軒とも呼ばれ、安息と条支の西に在る大海の西方にある。

 安息との境界の安穀城から船に乗り、海を西に向かって直進して渡るが、
 順風を得れば二ヶ月で到着し、風が弱ければ一年で到着し、無風であれば三年で到着する事もある。
以下略



991:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:03:25.31 ID:0zhyVPmz0
┏───────────────────────────────┓
 大秦国は大海の西に在る事から、俗に海西と呼ばれている。

                   (中    略)

以下略



992:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:05:45.61 ID:0zhyVPmz0
>>991修正】
┏───────────────────────────────┓
 大秦国は大海の西に在る事から、俗に海西と呼ばれている。

                   (中    略)
以下略



993:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:06:13.02 ID:0zhyVPmz0
┏─────────────────────────────┓
 大秦には三つの大きな都がある。

 国には小さな城邑が全部で四百余存在し、東西南北は数千里に及ぶ。
┗─────────────────────────────┛
以下略



994:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:06:54.30 ID:0zhyVPmz0
>>993修正】
┏─────────────────────────────┓
 大秦には三つの大きな都がある。

 国には小さな城邑が全部で四百余存在し、東西南北は数千里に及ぶ。
以下略



995:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:07:20.46 ID:0zhyVPmz0
┏─────────────────────────────┓
 大秦の王は海に程近い河の岸辺に都を置き、石で城郭を築いている。
┗─────────────────────────────┛

                                  _/\       _____
以下略



996:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:09:26.43 ID:0zhyVPmz0
┏────────────────────────────────────────┓
 大秦の地には、松・栢・槐・梓・竹・葦・楊柳・梧桐の他、様々な草が生える。

 民衆は田畑に五穀を植え、騎乗するために馬・騾馬・驢馬・駱駝を飼い、また養蚕も行っている。
┗────────────────────────────────────────┛
以下略



997:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 01:09:55.82 ID:0zhyVPmz0
┏─────────────────────────────────────────┓
 民間では奇術や幻術が盛んに行われ、
 口から火を吐いたり、自らを縛った縄目を抜け出したり、十二のお手玉を巧みに弄んだりしている。
┗─────────────────────────────────────────┛

以下略



1002Res/2010.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice