233:名無しNIPPER[sage]
2018/03/07(水) 22:48:28.25 ID:KCB4CA7po
やってみたっていうのはやる前から予防線張ってるみたいで嫌い
前書きみたいな気持ち悪さがある
234:名無しNIPPER[sage]
2018/03/07(水) 23:01:20.40 ID:HPlkndxSO
>>232
「意見される〜」は批判を一切受け付けない(好意的じゃない意見は全部荒らし扱いとか)タイプの書き手を想定してた
ほならね理論自体は間違ってないと思うがそういう奴が言ってるのを見るとイラっとする
しかし冷静に考えたらそんなん滅多にいなかったわ…いないよな?
235:名無しNIPPER[sage]
2018/03/07(水) 23:32:15.61 ID:E4TbyEaA0
>>233
ごめん何言ってるのかよく解んない
236:名無しNIPPER[sage]
2018/03/08(木) 01:08:52.46 ID:G/e5Lc0SO
お前ら全体的に話が噛み合ってないな
237:名無しNIPPER[sage]
2018/03/08(木) 08:23:51.76 ID:uDaNsnv80
>>234
まだ>>232を理解できてないじゃろ
イチ意見としてはありだがここ作者スレだしお前がいってるのはどちらかというと読者視点じゃん
聞くけど、どこにイラってすんのよ
238:名無しNIPPER[sage]
2018/03/08(木) 08:31:58.51 ID:uDaNsnv80
あとこれも付け足しとくけど俺らは金とか対価もらって書いてるわけじゃないからな
読者の批判や注文に対してあれこれ応えたところで承認欲求を満たすぐらいしか利得がない
書籍化なんて夢見てるならなろう行けで終わる話だし、読者は「暇つぶしに読んでる」という感覚以上を持たない方がいいよ
作者に「ウェブで投稿してる以上は批判や要求も覚悟しろ」はわからんでもないけど
239:名無しNIPPER[sage]
2018/03/08(木) 08:35:50.56 ID:ca2PU8ci0
そらお前のように明らかに読者を見下して、SS書いてやっているという態度を隠そうとしない作者にイラっとするんだよ
240:名無しNIPPER[sage]
2018/03/08(木) 08:38:18.19 ID:uDaNsnv80
>>239
そらお前の読解力や受け取りの問題だろう
俺が誤解を生む書き方をしてるなら悪いと思うが事実を淡々と述べているだけじゃろ
なにか間違ったことあるなら「気に入らない」という感情論ではなくちゃんと述べろよ
241:名無しNIPPER[sage]
2018/03/08(木) 08:51:48.28 ID:Syrsnr/K0
面白くもなくてちゃんと推敲もされてないのに、批判されたら「商業誌読め」ってのは反論でもなんでもないわ、ただの甘ったれ
アマだから仕方ないとかそういうことじゃない、物書きの端くれとしてのプライドがない、少し考え直せ
242:名無しNIPPER[sage]
2018/03/08(木) 09:02:02.22 ID:uDaNsnv80
>>241
UIは使いづらいし誤字脱字でさえ一度投稿したらレスしなおすしか修正きかないしすごく使いづらいのが現状じゃろ
なんつうか「推敲させるつもりある?」っていう場所自体の作りが荒い環境
ハメかなろうだったらいくらでも修正きくから推敲のしがいもあるけども
ただ、レスツリー形式がなにも良いところないかっていうとそうではなくて、区切りがしやすいとか利点もある
1002Res/247.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。