402:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 12:42:00.66 ID:p+7VQKOCo
安価取らなければ、なにもかも自分の思い通りだよ?
403:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 12:44:02.76 ID:DCL+xgZ1O
>>402
日本語でおk
404:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 14:10:18.42 ID:p+7VQKOCo
日本語で書いたつもりだったけど、難しすぎたかな?
405:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 14:39:17.12 ID:lrjIw6ENO
安価を取らずに一人でシコシコ書いてろって話な
406:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 16:22:48.63 ID:ilQhfFwhO
>>404
お前の説明が足りないのを人のせいにするなよ
煽る前に一呼吸おいて見直せ
407:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 16:45:55.22 ID:fC5wEwYSO
せんせー、お題スレは安価スレに入りますか?
408:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 17:00:56.55 ID:16YzBIkG0
「飯テロやめろ」って言われるぐらいの食事シーンを書いてみたい
409:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 17:30:29.63 ID:LpojOASd0
推敲すれば文章が上手になるというのを見てるんだけど、
読み返したり推敲したりすると、そんなに文章って変わるものなん?
書いている人間が変わらないんだから、それほど変わらないんじゃないかっていう疑念があるんだけど。
410:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 17:47:12.45 ID:vYsvYTtKO
時間を置いて、客観的に見直せば文の粗が結構見えてくるぞ
411:名無しNIPPER[sage]
2018/03/13(火) 18:31:34.76 ID:fR0d21wA0
台本形式だとまだしもだが地の文は推敲するしないで全然違うな
誤字脱字は勿論だが、同じような文末(「〜した」「〜した」「〜と思った」「〜と思った」等)が続いてたり、本来2文に分けた方がすっきりする1文が助詞でだらだらと続いててたりとかは一発書きだとなかなか気付きにくい
1002Res/247.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。