930:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 06:32:18.45 ID:55P9qQNH0
「「「この表現がいまだに慣れない」」」
931:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 07:42:18.72 ID:DYhvXm+c0
様々あるがどれかひとつでも使うやつはクドイぐらい使うからな
3点リーダー病やダッシュ教と同じ感覚
スレ開いて///などが多様されてあるとそれだけで閉じるのはたしかにある
932:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 13:09:06.82 ID:F6P8z2TjO
そうなんだ///
933:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 17:21:52.68 ID:pS7x+3YhO
自分の書いたSS読み返すとまあ三点リーダーの多いこと…
間を表現するのに便利だからついつい多用してしまうんだろうか
934:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 17:36:13.00 ID:egbEbo3y0
地の文使わない場合は3点リーダーが増えるのしょうがないと思う
935:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 18:50:32.11 ID:55P9qQNH0
ぶぅちゃけ三点リーダー禁止ってムラ的なルールだと思うぞ
自分はガンガン浸かってるけどコメントで指摘されたことないし
936:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 19:02:00.40 ID:YGW2CUfA0
多分3点リーダーにこだわる人の多くが気にするポイントは、使う使わないじゃなくて、
・複数で使う
○「それは……」
○「それは…………」
937:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 19:03:04.56 ID:YGW2CUfA0
>>936
複数でじゃない、偶数回だ
連投すまぬ
938:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 19:20:41.32 ID:LVeJhHxAo
SSだと一個の方が読みやすい気がするけどな三点リーダー
939:名無しNIPPER[sage]
2018/03/31(土) 19:25:51.71 ID:pJmNavXKo
台本形式なら、台詞内は基本二つセット、効果音に使う場合は一つとかだなぁ
1002Res/247.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。