過去ログ - SS製作者総合スレ97
1- 20
962:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 14:46:36.23 ID:O+GBd2rd0
寒い方が筆が進む


963:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 15:09:12.51 ID:fve97MsNo
夏が本業の繁忙期で時間がない


964:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 17:48:09.08 ID:+CrLm5LS0
>>946
「叩かれないSSがいいSSとは限らない」ってのを大前提として置いておいて
叩かれないSSを書くには…って考えるとどういうのがあるんだろう

二次なら
以下略



965:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 18:46:36.53 ID:lHoiWvAYO
勇者魔王で最初から強くて信頼されてる勇者を書いた方が良いのか悩む
欠点はあるけど徐々に理解を得ていく、仲間との関係が深まっていくようなSSって読む側にはストレス溜まるだけな気がしてきた


966:名無しNIPPER[sage ]
2018/07/19(木) 20:22:20.66 ID:J0Ub5wl4o
プロじゃないんだし書きたいものを書けばいいんじゃない みつを


967:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 20:34:22.13 ID:A9b+1uU1o
勇者に欠点あるのはいいが、仲間とトラブってもその時の投下中に解決するとかした方が無難かもね

>>966
こういうレスを見るたびに「そういうのいいから」感を抱く


968:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 21:13:31.40 ID:b7Zc8KGIo
>>965
俺はまさに後者のパターンを書きためているところだけど読む側のストレスが溜まるのは
「なかなか欠点に対する理解を得られない」「いつまで経っても仲間との関係性が一進一退」
というようなお前は何をしたいんだという状態に陥った時だと思う


969:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 21:29:16.81 ID:KCw35Bs2O
タイトルの付け方に悩み中。
某有名漫画と同一名の主人公で、作品中にも某漫画は出てくるが、二次創作ではないという。
(ただ、ある点において共通はしてる)

この場合、二次創作を疑わせるタイトルにしたものかどうか。
以下略



970:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 21:35:35.71 ID:bVcKd+YsO
ぐだぐだやるのもどうかと思うけど、勇者に都合良くストーリーが進むのもどうなのと思う
勇者に対して刺々しかった奴が一度助けられたくらいでころっと変わって素直になったりすると
あんなに反発してたのにそれだけで好意を抱くの? となる
自分が書くときは周りのキャラがちょろくならないようにしたい


971:名無しNIPPER[sage]
2018/07/19(木) 22:20:08.10 ID:h9uuyfYt0
現実でもツンケンしてた人がふとしたきっかけで親友かってくらいにフレンドリーになることもある
だから創作ではきちんと前振り、伏線張っておけば何でもありよ
批判されるのは唐突な展開や積み重ねを無意味にする展開

雑さや徒労感、読者への悪意が察知されると信者以外からの擁護が無くなる


1002Res/231.38 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice