22:名無しNIPPER[sage]
2018/06/25(月) 19:06:08.06 ID:dplFTr0Io
>>1
乙です。
>滅加伊霊改撒
23:名無しNIPPER[sage]
2018/06/25(月) 19:11:42.47 ID:0qaPAJAt0
孫休「読めるだけましじゃないかな」
24:名無しNIPPER[sage]
2018/06/25(月) 21:37:12.98 ID:lyYpF0Us0
烏弋がアレクサンドリアを指すとは浅学にして初めて知ったが
演義南蛮編に出てくる烏戈国もこれをもじったものだろうか
そうだとすればエジプト風味の兀突骨という妙な存在が浮かんでくる
25:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/25(月) 22:33:41.92 ID:50zkbg2x0
【『漢書』ではアレクサンドリアが「烏弋山離」と音写されています】
/ / / ′ } \ ヘ
/./ / / / ハ ヽ i
' / / / / イ !
26:名無しNIPPER[sage]
2018/06/25(月) 23:02:51.93 ID:kR3OyFQJ0
いろんなアレクサンドリアの話がごっちゃになって入ってきて中国側でも混乱したりしたのかな?
27:名無しNIPPER[sage]
2018/06/25(月) 23:06:37.50 ID:Yo5Jyypu0
乙でした
「数十の小王が置かれている」は属州総督の事で
「三十六人の将軍が置かれ」は元老院の事を指してるのかなあ
28:名無しNIPPER[sage]
2018/06/26(火) 00:45:40.66 ID:mObGGjFB0
おつでしたー
地理的な記述みると当時の地図みてみたくなるな
どんな風に描かれているのか…
29:名無しNIPPER[sage]
2018/06/26(火) 22:45:22.06 ID:yl4qGoI20
司馬光さんが久しぶり
30:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/06/26(火) 23:17:21.71 ID:YUaAjs/x0
【>>17修正】
【第六十九回後編に続く】
新規CAST
31:名無しNIPPER[sage]
2018/06/26(火) 23:20:09.94 ID:ow3r1Qr6o
乙
32:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2018/07/05(木) 00:13:19.27 ID:OXjfq0a00
【おまけ】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ヽ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/::::::ヽ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/::::::::::::
1002Res/2238.00 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。