902:名無しNIPPER[sage]
2019/02/16(土) 17:10:09.19 ID:U0yu1L4TO
劉淵の外祖父の劉宣も最初は「オレも蕭何やケ禹みたいな美名を残したいなぁ」とか言ってて司馬炎からも評価されてたのに最後は「オレたち匈奴を農奴扱いにした晋は絶許」とか言って決起を渋る劉淵を説得してたからなぁ。
903:名無しNIPPER[sage]
2019/02/16(土) 19:15:58.60 ID:GjxVa1T80
正当に評価される事がなかったという怨念
904:名無しNIPPER
2019/02/17(日) 16:59:55.87 ID:W1rrjA9N0
匈奴の漢って実行支配域が意外と狭いんだな、幷・司の二州全域くらいは支配下に置いてるイメージがあった
石勒の分を足し合わせる? いや、こいつは名目上はともかく漢の純粋な臣下と呼ぶには独立性が高すぎるし…
905:名無しNIPPER[sage]
2019/02/23(土) 17:37:58.76 ID:3aDz1OIm0
司馬炎は温いが劉聡は暴君寄り。あまり似ているように思わない
906:名無しNIPPER[sage]
2019/02/23(土) 21:43:14.61 ID:ufDgxzCbo
こうなると劉曜のAAが気になるw
907:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 06:03:22.18 ID:h2DCs+tBo
司馬坊
↓
司馬懿(司馬八達)
↓
司馬師 司馬昭
908:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 06:33:24.12 ID:9UkEdoCto
周りの士大夫もそうだが弛緩しているというか腐っていったというか...
909:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 08:28:15.69 ID:QkeWIacVo
しばちゅう2世世代でも倫みたいな外れいるから
910:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 09:52:34.66 ID:2lymhrtZo
人間の人格形成には環境の差もあれからね
魏の建国から蜀・呉討伐までの戦争経験世代と三国統一後で育った世代じゃ考えかたも当然異なってくる
911:名無しNIPPER[sage]
2019/02/24(日) 11:32:52.99 ID:tFl013620
士大夫の度を越えた豪遊ぶりがまた横目で見てるだけの民衆のヘイトをじわじわと買い始めてるんだろうなというのは想像できる
1002Res/2238.00 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。